スタディサプリだけで大学受験できる?メリット・デメリットを検証!

スタディサプリだけで大学受験できる?メリット・デメリットを検証!

PR

大学受験に向けてスタディサプリの高校・大学受験講座を検討中ですか?

スタディサプリで合格できた!という喜びの声も毎年聞かれますが、スタディサプリだけで受験対策するのはどうなのかな?とちょっと不安に感じてる方もいるかもしれません。

大学受験はスタディサプリだけで乗り切ることはできる?

スタディサプリだけで受験するメリットは?

スタディサプリだけで受験する注意点は?

ベーシックと合格特訓コースどっちがいいの?

スタディサプリだけで不安なら?

という高校生・大学受験生・その保護者の方に向けて、スタディサプリだけで大学受験できるのか、スタディサプリだけで受験するメリット・デメリット、注意点などをスタディサプリ(無料体験)を利用したことがある元塾講師がまとめました。よかったら参考にしてください。

※合格特訓コースは(高3生・高卒生で)早めに締め切り日が設定されているのでご注意ください。

※こちらに記載の内容は記事公開時時点での情報をもとにまとめられたものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。※この記事はPRを含みます。(スタディサプリと当サイトは提携関係にあります。)

広告

スタディサプリだけで大学受験できるのか?

塾・予備校に通わなくてもスタディサプリだけで大学受験することは可能です。(もちろん「絶対合格できる」ことを保証することはできません。)スタディサプリだけでも大学受験で合格を目指すことが可能な5つの理由を説明します。

スタディサプリの基本情報

科目 6教科19科目
特徴
  • プロ講師の映像授業が見放題
  • テキスト・確認テストつき
  • レベル別・志望大別講座・共通テスト対策講座
  • 合格特訓コースでは担当コーチ・科目サポーターが日々の学習をサポート
料金 ベーシックコース:月額2,178円/12か月一括払い21,780円(月あたり1,815円)
合格特訓コース:月額10,780円
合格実績 東大・京大・一橋大・大阪大・東工大・早慶上智・GMARCH・関関同立他多数

プロ講師の動画授業6教科19科目が見放題だから

スタディサプリではプロ講師による約4万本の動画授業6教科19科目が見放題、前の学年に戻ったり先の学年の内容を予習で進めることができます。

無料でダウンロードできる講師監修の教材、確認テストつき。さらに学校や市販の教材、過去問とあわせて使えば効果的です。

志望校別・共通テストの対策講座があるから

単元ごとの講座以外にも、志望校別対策講座や共通テスト対策講座もあり、受験対策も充実。英語のリスニング・読解力を高めるために、ディクテーションや音読トレーニングの機能もついています。

志望校別対策講座・・・早稲田大・慶應大・東大・京大・一橋大・東京工業大・東北大・北海道大・名古屋大・大阪大・九州大・筑波大・東京外国語大・神戸大・広島大・千葉大・お茶の水女子大(その他の難関私立大・私立大・難関国公立大・国公立大も)

私立なら早慶やGMARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍など、準難関~最難関レベルに対応してます。

志望校向け合格プランがあるから

動画授業をどう進めていけば良いのかわからない・・・という人にも安心、スタディサプリでは志望校や学習状況に応じた学習プランが作成されます。

学習プランはスタディサプリの講師が監修したもの、どのように学習を進めたら良いのか解説動画も提供。

コーチ伴走の合格特訓コースがあるから

1人で毎日勉強を進められるか不安な人には、現役難関大コーチが伴走してくれる合格特訓コースがあります。科目サポーターの質問対応つき。

合格特訓コースの特徴

  • 動画授業見放題
  • 現役難関大コーチが担当
  • 現状ヒアリングと学習プランのカスタマイズ
  • 毎週の学習管理と毎月の学習診断・アドバイス
  • 科目サポーターの質問対応(英語・数学・物理・化学、月10回まで)

担当コーチとのやりとりは下の画像のようなチャット形式になります。(顔出し、カメラ越しでのコーチングではありません。)

担当コーチによるサポートのイメージ

(画像出典:スタディサプリ公式サイト
※2022年5月7日時点で掲載のものです。

レベルアップシートを活用した学習習慣の振り返り、模試の結果のチェックとアドバイス、入試直前期の励ましのアドバイスなど、担当コーチが学習面・精神面でサポートしてくれます。

科目サポーターの解説イメージ

(画像出典:スタディサプリ公式サイト
※2022年5月7日時点で掲載のものです。

わからないところは科目サポーターが解説。ただし解答・解説のないもの、添削指導は利用できません。

なお合格特訓コースは高3生・高卒生で早めに締め切り日が設定されているのでお申し込みのタイミングにご注意ください。

スタディサプリだけでの合格実績もあるから

スタディサプリで大学受験した人の合格体験談でも、「塾や予備校に通わずスタディサプリだけで合格できた」という声が寄せられています。一部ご紹介します。

東京大学 理学部 合格

特に坂田先生、ありがとうございました。先生のおかげで化学が大好きになり、応用化学学科に合格することができました。そして冬期のライブ授業、とても楽しく勉強ができ、先生方も優しく質問に答えてくれ、助かりました。塾にも行かず、サプリだけで対策しました!

引用:スタディサプリ公式サイト

京都大学 工学部 合格

4月からは合格特訓プランを始めました。サプリがどれほど素晴らしいといっても、やっぱり動画は動画だという不安があったので、母に相談し体験版をやってみることにしました。料金はやはり高くなるので、体験版だけのつもりでしたが、実際に始めてみると想像以上にコーチが自分の心の安定に繋がることに気づきました。

引用:スタディサプリ公式サイト

立教大学 法学部 合格

今まで予備校に行かないと厳しいと思っていましたがそんなはずはありませんでした。面白くて興味深い授業をしてくれる先生、いつものように励ましてくれたコーチにはすごく感謝しています。約1年間ありがとうございました。

引用:スタディサプリ公式サイト

明治大学 経営学部 合格

模試でDやE判定しか取ったことなかったのですが、合格することができました。スタディサプリのおかげです。私は福島の田舎に住んでいて予備校もなく、学校は国公立受験に向けて勉強を進めていて私立文系の対策はほとんどできていない環境の中だったのですが、サプリで勉強したおかげ一般入試で合格することができました。

引用:スタディサプリ公式サイト

スタディサプリの大学合格実績【2023年度】

スタディサプリの2023年度大学合格実績をご紹介します。

🌸スタディサプリの大学合格実績(2023年度)

国立大:東京大、京都大、一橋大、大阪大、九州大、名古屋大、神戸大、東北大、北海道大、千葉大、筑波大、広島大、岡山大

私立大:早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、日本大、学習院大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大

※受験直前6か月間のうち、3か月以上の会員登録かつ30時間以上受講した会員の合格校で判明しているもののみ。会員すべての実績ではありません。

スタディサプリだけで大学受験するメリットは?

スタディサプリだけで大学受験をするメリットをまとめました。

部活との両立が可能

高校生が部活を続けながら予備校や塾に通うのはなかなか大変なことです。特に運動部や吹奏楽部は高3夏までハードなスケジュールということも。

でもスタディサプリなら1回約15分の授業、どんな時間帯でもスキマ時間でも勉強が進められます。部活と勉強を両立しやすいです

塾・予備校に通うより安い

スタディサプリは動画授業のみのベーシックコースで年間約2.6万円(一括払い約2.2万円)、合格特訓コースなら年間約13万円

大学受験専門塾・予備校で複数教科の利用だと年間約50万円かかるところも珍しくありません。高卒生なら予備校で年間100万円以上かかることも。スタディサプリなら受験までにかかる費用をかなり抑えられます。

合格特訓コースなら自宅学習でも孤独ではない

通信教育系は1人で勉強を進めることになり、孤独を感じがち。学習へのモチベが上がらなかったり、わからないところがあると1人で悩んでしまったり・・・。

現役高校生なら学校の先生に質問することもできますが、なんでもかんでも先生に頼るわけにもいきません。

スタディサプリの合格特訓コースなら担当コーチが伴走してくれる上、何かと悩みがちな英語・数学・物理・化学での質問対応もあり、1人での受験勉強をサポートする体制が整っています。

スタディサプリだけでの大学受験は危険?デメリットも考察

スタディサプリだけで合格したという声もありますが、スタディサプリだけに頼る大学受験には当然不安な点、デメリットもあります。

モチベーションを保ちにくい

独学は周囲の目がなく、モチベーションを保ちにくいです。

予備校などの合格体験談を見ると、1日に8時間や10時間も勉強したなんて声も見かけられます。それだけの学習量を1人でもこなせていけるのか、これまでの学習習慣によっては心配な方もいるのでは。

正しい勉強法で進められていないかも

自分ではこれで正しいと思って進めている勉強法も、最適なやり方でないことがあります。

スタディサプリ以外にもテキストを片っ端から進めて時間をかけて勉強してるのに、模試で良い結果が出てなければ勉強法の見直しも必要でしょう。(合格特訓コースならコーチのアドバイスもありますが、こちらも弱点はあります。)

コーチングはチャット形式

スタディサプリ合格特訓コースではコーチングも質問もチャット形式でのコミュニケーションになります。

LINE慣れしてる高校生たちには使いやすいサービスですが、LINEでのやり取りでもコミュニケーションでズレを感じ、ストレスがたまることもあります。

当然スタディサプリでも「なんか違うんだよな・・・」というズレを感じる恐れがあります。

質問の範囲は限られている

合格特訓コースは質問ができるのがメリットですが、あくまでもスタディサプリで提供している学習プランの講座や副教材の内容とその範囲は限られています。

解答・解説がない問題、英作文や記述問題の添削指導も対応できません。現役高校生なら学校の先生に質問したり、添削指導をお願いすることはできるかもしれませんが、質問しにくい先生もいるかもしれませんね。

スタディサプリだけで大学受験するなら?

上でとりあげたデメリットをふまえるとスタディサプリだけで大学受験するなら、ある程度の読解力やコミュニケーション力、模試でもある程度結果を出せている(または見込みがある)ことは必須条件のようです。

さらに次の点もクリアする必要があります。

  • 合格特訓コースを利用する
  • 適切な参考書の準備と学習計画(ベーシックコースの場合)
  • 学習時間を確保する
  • 科目サポーターに聞けないことは学校の先生に聞くなどして解決
  • 模試の結果を冷静に分析する

高校での入試対策が予備校並みに充実、先生やチューターの個別対応も志望校の対策もできているならベーシックコースを補助的に利用することで合格の可能性があります。

そうでない場合は合格体験談での声を見ても、担当コーチが伴走してくれる合格特訓コースの利用がおすすめです。

とはいえ、スタディサプリはやってみたいけど合格特訓コースが合うかどうかは利用してみないとわからない・・・という方もいらっしゃるでしょう。

スタディサプリでは公式サイトからのお申込みで14日間の無料体験が利用できます。無料期間内に解約すれば費用がかかりません。合格特訓コースでおためしをスタート、後からベーシックコースに変更することも可能です。

※公式サイトからの新規お申込、クレジットカード決済が条件となります。スタディサプリ合格特訓コースは志望校ごとに申し込みの締め切り日を設定しているのでご注意ください。

PR

スタディサプリだけでの大学受験が厳しい人は?

スタディサプリの動画授業は気に入ってるけれど、やっぱりスタディサプリだけで大学受験をするのは厳しそう・・・と感じてる方は、ベーシックコースと塾・予備校との併用がおすすめです。

予備校の合格体験談を見ても「自習室でスタディサプリを見てる」なんて声もあるぐらい、あちこちでスタディアプリは頼りにされてます。

年間受講料目安

予備校で5科目 予備校2科目
+スタディサプリ
スタディサプリのみ
約121万円 約51万円 約2.6万円

参考元:スタディサプリ公式サイト「なぜ、塾+スタサプの併用が難関大学合格に有効なのか?」

料金も予備校で5科目利用した場合と、予備校で2科目とスタディサプリを併用した場合では2倍以上金額が異なってきます。大学の学費も高いので家計にも優しいW使いはおすすめ。

まとめ

スタディサプリは準難関大から最難関大まで私立・国公立ともに対応講座もあり中身も充実、費用面でも家計に優しいのがメリットです。

特にスタディサプリだけでの大学受験対策をするなら担当コーチが伴走してくれる合格特訓コースの利用がおすすめですが、スタディサプリだけの受験は適性や条件、デメリットもあります。

スタディサプリだけの受験は不安なら塾・予備校を併用するか塾・予備校にシフト、今の学力状況や学習習慣も考慮した最適な選択をすることをおすすめします。

PR

スタディサプリ

ベーシックコース合格特訓コース



  • プロ講師の授業見放題
  • 6教科19科目、4万本の授業動画
  • 合格特訓コースはコーチや科目サポーターサポートのつき
  • 初回14日間無料体験あり

※無料体験は登録日から起算して14日間。初回お申し込み・カード決済が条件。