AI英会話アプリのスピークバディ、オンライン英会話や英会話教室に通うよりお得だし、スマホでいつでも手軽にできるのが魅力的なアプリです。
でもスピークバディのレベルってどれぐらいの人に向いているのでしょうか。
「スピークバディを使ってみたいけれど、レベルはどれぐらいなのか気になる…」
「どれぐらいのレベルの人がスピークバディを使っているの?」
「自分の英語のレベルがよくわからないんだけど…」
という方に、スピークバディがどれぐらいのレベルに対応しているのかご紹介していきます。
スピークバディのレベルはどれぐらい?
スピークバディはスピーキング練習のアプリ。話した英語が合っているか、AIが判定します。(日本文→英文スピーキングや、キャラクターとトークするテストも。)
リスニングやシャドーイングにも使えます。
オンライン英会話のように対面ではないので、自分の英語のレベルが心配な人でも気軽に取り組みやすいのがメリットです。
スピークバディは初級から上級レベルまで幅広く対応、CEFR(*)のA1からB2まで、英検3級~準1級レベル、TOEIC L&Rスコア120~940レベルまで対応しています。
* CEFR(セファール)とは言語の習得状況を評価するため国際標準規格です。
- CEFR A1:英検5~3級、TOEIC L&R 120~220
- CEFR A2:英検準2級、TOEIC L&R 225~545
- CEFR B1:英検2級、TOEIC L&R 550~780
- CEFR B2:英検準1級、TOEIC L&R スコア785~940
- CEFR C1:英検1級、TOEIC L&R スコア945~990)
口コミを見てみると・・・
スピークバディを使っている人のレベルはどれぐらいなのでしょうか。利用者の方の口コミをチェックしてみました。
TOEIC630レベルの学習者
凄く役に立ちます。アメリカの基地内でアルバイトをしていましたが、ある程度の日常会話まで話せるようになってから伸び悩んでいました。
まず、自分がマイクに向かって喋った言葉がしっかり文字として読み込まれます。その上で文法のミスや前置詞の間違いなど細かなところまで、ちゃんと指摘してもらうことができます。
英語ビギナーです。
最初から高いハードルを設けると続かないので、”毎日20分以上話す”を最低ラインに習慣化しています。
英検1級を目指していますが、スピーキングの練習は以前、オンライン英会話をしていましたが、対人関係のストレスがありこちらのアプリに移りました。B2の会話やビジネスを何度も繰り返して、とても勉強になります。スピーキングだけでなく、リスニングも繰り返し聞く事で上達すると思います。
挨拶レベルからのスタートで、少しでも話せるようになりたいなと思って試したら楽しくて楽しくて(^^)
三日坊主でもいつの間にか1週間経っていて即継続課金を決めました!
スピークバディ利用者のレベルはレビューを見ても、英会話初心者の方、日常会話はできる方、英検1級を目指す方…などレベルはさまざまでした。
英会話初級・中級者の方にピッタリなアプリのようです。
スピークバディのコンテンツとレベル
スピークバディはCEFRのA1~B2レベルに幅広く対応しています。
’20年10月時点では次のコースがあります。
主要コース
- 日常会話 … 初級・A2~上級・B2
- ビジネス … 初級・A2~上級・B2
- 英会話入門 … 入門・A1
選択コース
- ニュース英語 … 上級・B2
- イディオム … 中級・B1~上級・B2
- 海外旅行 … 初級・A2
- おもてなし英語 … 中級・B1
- スモールトーク … 初級・A2
- オンラインの友人 … 入門・A1~初級・A2
その他にもマンスリー、ジャパンタイムズアルファなど初級レベルから上級レベル向けの時事ネタを扱ったレッスンもあります。
スピークバディで自分のレベルがチェックできる?
スピークバディでは動画にもあるように、自分のスピーキング力のレベルをチェックすることができます。
- 発音
- 流暢さ
- 正確性
- 表現の幅
- 文章構成
の5つの観点から、レベル1~10までCEFRのレベルとともに結果が出されます。
レベル一覧
スピークバディのレベルチェックテストでは次のレベル1~10で診断結果が出ます。(Twitterで確認。)
- Level 1 CEFR A1-1 挨拶・簡単な自己紹介ができるレベル
- Level 2 CEFR A1-2 外国人の友人を作ることができるレベル
- Level 3 CEFR A1-3 趣味や好きなことについて話すことができるレベル
- Level 4 CEFR A2-1 英語で困っている旅行者を助けられるレベル
- Level 5 CEFR A2-2 カジュアルな会話をすることができるレベル
- Level 6 CEFR B1-1 様々なトピックの会話を楽しむことができるレベル
- Level 7 CEFR B1-2 英語圏の国で生活することができるレベル
- Level 8 CEFR B2-1 英語を使って仕事をすることができるレベル
- Level 9 CEFR B2-2 外国人の部下をもつマネージャーになれるレベル
- Level 10 CEFR C1 英語圏の国で生活して、働くことができるレベル
スピークバディのレベルチェックテストを利用した方たちのツイートをチェックすると、「採点が甘め」「やり直したら違う結果になった」という声もありましたが、おおむね納得のいく結果が出たようです。
スピーキングが苦手な筆者もやってみましたが、確かに納得の結果です…(’20年9月22日に実施)。
※塾の先生としてアカンレベルです。精進します。
スピークバディはサブスクリプション型(月額制)のアプリですが、最初の7日間は無料トライアル期間です。もちろんこのレベルチェックテストも無料トライアルで利用できます。
月額料金(税込、’20年10月時点)
- 月額1,950円
- *半年プラン:10,400円(1ヶ月あたり約1,733円)
- *1年プラン:14,000円(1ヶ月あたり約1,167円)
* 半年・1年プランは iPhone, iPadのみ
無料トライアルをやってみたい!
無料トライアルを利用したい方は、まずはスピークバディのアプリをダウンロードしてください。(公式サイトでの登録は不要です。)
ダウンロードしたらアプリを起動し、レベルチェックテスト → テスト結果 → おすすめの学習プラン → カリキュラム作成、または好きなコンテンツを選択して、英会話学習がスタートできます。
使ってみて良ければそのまま利用、合わないようであれば解約しましょう。
iPhoneの場合「設定」アプリからユーザー名(AppleID)→ サブスクリプションと進んで、解約できます(アンインストールしただけでは解約できません)。プランの変更もこちらから。
トライアル期間終了日の24時間前までに解約しないと料金が発生するのでご注意ください。事前にサブスクリプションの解約方法を確認しておくことをおすすめします。
iPhone、iPadでの解約方法はコチラから。
Android スマートフォンまたはタブレットでの解約方法はコチラから。
まとめ
スピークバディは中学生レベルから英検準1級レベルまで、簡単な日常会話からニュース英語まで扱っている英会話アプリ。
すでにネイティブと難なく会話できるレベルの方には不要ですが、幅広いレベルに対応した英会話アプリですので、英語のスピーキング力をアップしたいとお考えの方におすすめです。
筆者もスピークバディを活用して、CEFR B2レベルの英語力を身につけられたら…と思ってます。
\スピークバディ初の書籍化/