英会話できるようになりたい!と思いつつ、実際英会話教室に行ったりするのは時間もお金もかかっちゃうからパスしたい、英会話教材を買ってみたものの挫折しちゃって…とお悩みではありませんか?
最近ユーザーの多い英会話アプリの中でも注目されている、スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」は英会話初心者からも使いやすく、続けやすいアプリと評判です。
- お手頃価格で英会話を学習したい
- スタサプ新日常英会話コースの使い方やレベルって?
- 実際に使っている人たちの感想は?
という方におすすめの内容となっています。
スタサプENGLISH「新日常英会話コース」では1/25(月)16:59まで、最大7,200円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です(新規申込&アンケート回答)。
※月額1,980円+税のアプリが実質月額980円+税(12ヶ月プラン)で利用できるチャンスです。
スポンサーリンク
スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」とは?
スタディサプリ 新日常英会話コースは、2019年11月26日にスタートした英会話学習のサブスクリプションです。スマホやタブレットのアプリ、PCのブラウザ上で利用できます。
新日常英会話コースの料金
- 毎月払い:月額1,980円+税
- 6ヶ月パック:10,680円(1か月あたり1,780円+税)
- 12ヶ月パック:18,960円(1か月あたり1,580円+税)
※ 新日常英会話コースを受講すると、さらに「日常英会話コース」も無料で利用できます。
スタディサプリ 新日常英会話コースの主な特徴は次の5つです。
- ドラマ形式の英会話
- スティーブ・ソレイシィ先生の動画授業
- 海外旅行・おもてなし英語が学べる
- 1レッスンごとにリスニング、ディクテーション、発話などのトレーニング
- 4つのレベルあり(TOEIC 400点/600点/730点/860点)
新日常英会話コースは「ごくせん」「ナースのお仕事」の脚本家である江頭美智留氏のシナリオによるドラマ形式の英会話です。
人物相関図(画像出典:スタディサプリENGLISH公式サイト)
ホテルでコンシェルジュをしているナオが主人公、海外旅行やおもてなし英語を学びつつストーリーも楽しいので、続きが気になって勉強も続けやすくできています。
引き込まれるストーリーとNHKラジオ講座講師も務めているスティーブ・ソレイシィ先生の動画授業で、海外旅行やおもてなしに必須の英語フレーズを学習し、「読む・聞く・書く・話す」がトレーニングできます。
リスニングとリーディングのインプットだけではなかなか話せるようになりません。ディクテーションやスピーキングでアウトプットすることで英会話力がつきやすくなります。
英語のレベルがどれぐらいの人に向いてるの?
学生時代からあまり英語に触れる機会がなかったんだけど大丈夫?
と心配な方もご安心を。新日常英会話コースではTOEIC 400点から860点程度(英検3級~準1級ぐらい)の4つのレベルに分かれています。(逆に言えば英会話上級者には向いていないレベルです。)
それでも心配という方は公式サイトからスタサプ新日常英会話コースに登録すると7日間の無料体験期間がありますので、自分に合っているかお試しすることができます(無料期間内に解約すれば費用は発生しません)。
女子力高めのストーリーよりビジネス場面満載の方がいいな…という方はコチラの記事をどうぞ。
スポンサーリンク
スタサプENGLISH「新日常英会話コース」の使い方
新日常英会話コースのトレーニングの流れは
- 会話理解クイズ
- 単語・イディオムチェック
- ディクテーション
- 会話文チェック
- キーフレーズチェック
- リード&ルックアップ
- 瞬間発話プラクティス
となっています。
会話理解クイズ
「会話理解クイズ」では初めは英会話の音声が流れ、会話の内容が理解できたかチェックされます。
トレーニングごとに正解率が表示されるので、ゲームをクリアしているような感覚です。
単語・イディオムチェック
「単語・イディオムチェック」は先ほどの英会話から出題されます。音声とともに問題が出題されるので、発音の勉強にもなります。
間違えたところは見直しを、正解したけどもう1度復習しておいた方がいいかも…というものはチェックを入れておけば復習テストで再確認できます。
ディクテーション
「ディクテーション」では流れる音声を聞いてタイピングします。完全に聞き取りができていないと難しいです。タイピングが苦手な人もスマホだとやりやすいです。
聞き取るのが苦手な人は会話理解クイズのときに英文と音声がチェックできるので、そのときによく確認しておくと進めやすいでしょう。
会話文チェック
「会話文チェック」では会話文の英文と音声を同時に復習することができます。解説で本文の語句・イディオムもチェックできます。
会話文は通しで聞くこともできるし、一つずつチェクすることもできます。
キーフレーズチェック
「キーフレーズチェック」はスティーブ・ソレイシィ先生のミニレッスンです。英会話フレーズとともに発音も勉強できます。
リード&ルックアップ
「リード&ルックアップ」ではフレーズを実際に読んで練習します。「英文を見て音読→日本語だけを見て音読」とアウトプットすることでスピーキング力アップに。
発音した音声を録音してお手本の音声と聞き比べることができますが、声が出せなければ口パクでもOKです。
瞬間発話プラクティス
英会話は英語で自分のことを話せるだけでなく、相手とのやりとりが重要です。
「瞬間発話プラクティス」では「相手にこう質問されたらどう答える?」と英質英答が出題され、実戦的な英会話トレーニングができます。
その他にも…
スタサプENGLISHでは学習時間が「見える化」、モチベーションにつながります。
間違えたりチェックをつけた英単語は「復習トレーニング」で確認することができるので、自分専用の英単語帳がついている感覚です。
さらに中学英語レベルの基礎講座「基礎英文法」や「基礎英単語」もついているので、英会話初心者の方、英語が苦手だった方もこのアプリ1つで充実した英語学習ができてしまいます。
日常英会話コースもレベル別で学習
新日常英会話コースを受講すると(旧)日常英会話コースも無料で利用できます。
日常英会話コースには英検5級から準1級程度まで7つのレベルがあります。レベルチェックで最適なレベルから勉強できます。
日常英会話コースも新日常英会話コースと似たような進め方です。1つのストーリーだけでは物足りないという方もこちらでさらに英会話力を磨いていくことができます。
ディクテーションだけ練習したり、リスニングだけ利用したり、部分使いするのも良いでしょう。
スタディサプリENGLISH「新日常英会話コース」の評判
スタサプ新日常英会話コースの評判はどうなのか、主にツイッターから意見を集めてみました(一部日常英会話コースも)。
内容に関する評判
トレーニングの内容、使いやすさなどに関する評判です。
スタサプ新日常英会話の評判がすこぶる良いので、とりあえず7日間のフリー期間やってみよう〜。
確かに楽しい❤️それに使いやすい❤︎
これでフレーズをインプットして、英作してみればいいかなぁー🖋📓— suzuz (@suzuz8) February 20, 2020
今日からスタディサプリの新日常英会話をはじめてみた!
すごく楽しい♪これなら続くかな。。笑
頑張るぞ!— soramame_ (@soramam42983170) January 15, 2020
アプリが楽しくて使いやすい、勉強がはかどりそうという意見がありました。
スタディサプリ新日常英会話のアプリを試してみた。
動画での解説もあり、読み書き聞き取り喋りをバランスよく行う学校の授業といった印象。— ぐ🌈 (@gre_phka) April 24, 2020
英語の勉強しようと複数アプリ使ってみたがクオリティの差が…スタディサプリの完成度が高い。日常英会話版でlistening、dictation、speaking、発音一気に学べるのが素晴らしい。自分が話した英文を自分で聞くとなかなか恥ずかしい発音…。単語文法〜ってよくある勉強から新しい世界に踏み込んだ感覚だ
— mtk (@MKobayahshi) May 9, 2020
フィールドキャスト向けe-Learning英語学習をやってみたが上達する気がしないのでスタディサプリの新日常英会話に申し込んでみた。こっちの方が断然効率的に学習できてる気がするぞ。半年後にむけて頑張る。#オリンピックボランティア #Tokyo2020
— Taku (@taku_tokyo2020) February 4, 2020
スタサプのトレーニング内容の充実度にも賞賛の声がありました。学生さんも英語4技能をバランス良く身につけられそうです。
ナオとアランの関係にドキドキし始めた🤤
恋の予感🥰 #スタサプ pic.twitter.com/Y2EMtFBTt3— 月うさぎ (@EnptyIna) May 9, 2020
ストーリーに引き込まれるという声もありました。働く女子が主人公のドラマが結構好き!という方には特に楽しめそうかも?
スタディサプリ新日常英会話ですが
TOEIC400点レベルからやり始めてますので
キーフレーズが簡単かもしれませんがお許しください。笑ただ
「It’s nice to meet you」の
It’sはどういう意味かとか
細かいニュアンスをネイティブが教えてくれるので個人的には面白くてとても気に入ってます!— T.T(2020年YMS当選) (@2020Yms) May 2, 2020
スティーブ・ソレイシィ先生の授業が有益という声も。発音もとても聞きやすいです。
レベルに関する評判
スタディサプリEnglish
新日常英会話やってみた
以前の日常英会話コースより
ちょっとレベル高めから始まる?TOEICコースにかなり近い作りに変わってる。
中学生、高校生…と言う成長譚ではないから大人の私にはより身近なかんじ
— 准凪@英語やり直し中 (@sonoe0405) January 20, 2020
筆者も新日常英会話コースを利用したことがありますが、使い勝手とコスパの良さ、トレーニング内容の充実度には満足です。
ただ新日常英会話コースでは日常英会話コースのような発音チェック機能がついていないので、そこが惜しいかなと思います。(App Store のレビューでも同様の意見がありました)
スタサプの新日常英会話コースを始めてみたんだけど自分の英語力のなさ…orz
旦那のが聞き取れてるってゆーね😂ww外国人のゲーム実況見てれば訳わかんなくてもリスニングは育つと言われたけどランモバで外国人実況者っているのかな🤔?— Eさん♡翡翠の門 (@wanta1go) April 3, 2020
リスニングが難しい… という声もありました。英語からしばらく離れていると初めは大変かもしれませんが、繰り返しやっていくうちに力がついていくでしょう。
効果に関する評判
スタディサプリ日常英会話やっと1ヶ月終わった ちょっと長めの英文なら書けるようになったかなって感じ
— かな (@Film_BPM103) March 11, 2020
私は仕事上、英語で接客をする機会が多いので、このアプリはとても役立ってます。
楽しいだけではなく、効果を実感しているという声もあります。語学は継続が大切です。
その他にこんな意見も…
ネイティブキャンプ。
大好きだけれど今は時間が全然取れない。気持ちに負担になるので、いったん退会。
スタディサプリ新日常英会話で英語学習継続。可能ならスタサプと提携の
オンライン英会話で月8回会話練習をし…。そして、また、帰ってこよう。
ネイティブキャンプに。#英語やり直し— 准凪@英語やり直し中 (@sonoe0405) January 7, 2020
#STAY HOME で取り組めるということでますます人気の高まっているオンライン英会話ですが、毎日レッスンするのは時間的にもちょっと厳しい…という方にも、スタサプの新日常英会話コースが役立つようです。
新日常英会話コースで勉強しておけばフレーズも増えるので、英会話との併用でますます英語力がアップしそうです。
スタディサプリ新日常英会話を使ったみて、、、
これめっちゃ良さそうだ🥰🥰
仕様がTOEIC版と似てるからすんなりやれる!!— ブルータス (@SBTXdHEo8iWglxe) February 24, 2020
スタサプTOEICも大人気ですが、TOEICが終了したら新日常英会話コースを始めようという人もいるようです。勉強の流れはも似ているので、使いやすいでしょう。リスニング力も鍛えられるので、TOEIC対策にも役立つという声もあります。
今まで英語の勉強をしようと海外ドラマを見たりCDつきの本を買ってみたものの、結局続かなかった…という方も、スタサプなら楽しく勉強を続けられそうですね。
ただ楽しいだけではなく書く、話すのトレーニングもついているのでしっかり英語力が鍛えられます。海外旅行先やオンラインチャットでネイティブと楽しく英会話できる日も近いかも?
ネイティブとの英会話にぐっと近づけるアプリ、まずはお試ししてみてはいかがですか?(無料期間7日間つき)
スタディサプリENGLISHがキャンペーン実施中
スタディサプリENGLISHの新日常英会話コース、使い方や評判を見て大体どんなアプリなのかイメージできましたでしょうか?
新日常英会話コースを含め、ただいまスタディサプリENGLISHではお得なキャンペーンを実施しています。
1/25(月)16:59までキャンペーン実施中
月額1,980円+税
→ 【12ヶ月パック】7,200円のキャッシュバックで実質月額980円(通常一括払い11,760円)+税
→ 【6ヶ月パック】3,000円のキャッシュバックで実質月額1,780円(通常一括払い10,680円)+税
スタディサプリENGLISHは登録すると7日間の無料お試し期間があります(合わなければ期間内に解約すれば費用がかかりません)。
「まずは簡単な英会話ができるようになりたい!」という方は一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
他のコースも気になる方はコチラの記事を。
初心者さん向けのオンライン英会話はコチラ。