オンライン英会話の「レアジョブ」は2007年にスタートし、累計会員数は80万人超と業界最大手のオンライン英会話です。
広告でもよく目にするので、実際どうなんだろう?と関心を持っている方も多いはず。
外出自粛要請が出ている中、コミュニケーションをとりつつ英語ができるようになれたら…とオンライン英会話の需要も高まっているようです。
でも英語ができないのにオンライン英会話なんて大丈夫…?と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回レアジョブは英会話初心者に向いているのか、またどんな人に向いているのか、評判もリサーチ、テキストや進め方についてもまとめました。
- 英会話を習うのは初心者、レアジョブが気になっている
- マンツーマンのオンライン英会話を探している
- 費用を抑えて英会話を身につけたい
- レアジョブではどんな風に進めるのか?テキストは?
という方におすすめです。
\無料体験レッスン受付中/![]() |
レアジョブ
|
無料登録から7日以内に有料会員に登録すると、人気コースの日常英会話コースやその他のコースの「毎日プラン」が初月半額になります。
スポンサーリンク
オンライン英会話レアジョブの特徴
オンライン英会話「レアジョブ」はトレーニングを受けたフィリピン人講師がレッスンを担当します。
コースは日常英会話コース、ビジネス英会話コース、中学・高校生コースがあり、日常英会話コースでは1レッスン25分が「月8回×1レッスン」と「毎日1レッスン」「毎日2レッスン」「毎日4レッスン」などのプランが選べます。
コースと料金 |
|
---|---|
講師 |
|
利用環境 | PC、タブレット、スマホ(レッスンルームまたはSkype) |
時間帯 | 毎日朝6時~深夜1時まで(予約は5分前まで) |
無料体験 | 25分のレッスン×2回 |
レアジョブの料金は月額4,200円(税込4,620円)から、毎日プランも月額5,800円(税込6,380円)から、オンライン英会話ならではのリーズナブルな価格設定です。
オプションで月額980円(税込1,078円)のあんしんパッケージをつけると、専任の日本人カウンセラーによる学習相談とレッスンの自動予約がついてきて、スピーキングテストもリーズナブルな価格で受講できます。
PCならブラウザ(Chrome, Firefox)上で、スマホやタブレットはアプリをダウンロードして「レッスンルーム」を利用することができます。Skypeユーザーの方はSkypeでのレッスンもできます。
日常英会話コース
まずは簡単な英語の受け答えぐらいができるようになりたくて…という方はやはり日常英会話コースが気になるでしょう。
日常英会話コースは公式サイトでも「英会話を初めて学習する人におすすめ」と紹介されています。
日常英会話コースでは回数・料金プランがライフスタイルに合わせていろいろ選べます。
毎月8レッスン | 月額4,200円(税込4,620円) |
毎日1レッスン | 月額5,800円(税込6,380円) |
1日2レッスン | 月額9,700円(税込10,670円) |
1日4レッスン | 月額16,000円(税込17,600円) |
レアジョブで1番人気のプランが日常英会話コースの「毎日1レッスン」です。
日常英会話コースでは一般的な英会話テキストである「実用英会話」を使ったレッスンや、「Daily News Article」のニュース記事をテーマにしたディスカッション、その他にも英文法や発音のトレーニングを組み合わせて利用することもできます。
日常英会話コースはレアジョブ英会話のレベル1~10、つまり初心者からネイティブに近いレベルまで対応しています。
ちなみにレアジョブの初級(レベル1~3)のレベルだと、
- レベル1…HelloとかThank youなどごく簡単なあいさつを言える
- レベル2…自己紹介や家族のことを言える
- レベル3…身近な話題で簡単な受け答えができる
レアジョブの初中級(レベル4・5)のレベルだと、
- レベル4…海外旅行で食事のオーダーができたり、電車やタクシーに乗れる
- レベル5…好きな音楽やスポーツ、昨日あったことなどを話せる
というレベルになります。
“Hello, My name is ~ .” と自己紹介する程度で精いっぱい…でも日常英会話コースでOKということになります。
ビジネス英会話コース
社会人の方だと「ビジネスシーン」でも役立ちそうな、ビジネス英会話も気になるかもしれません。
ビジネス英会話コースだと月額9,800円(税込10,780円)で日常英会話コースより少し高くなります。レアジョブ内で選び抜かれた、特にスキルの高い認定講師が担当します。
ビジネス英会話教材は上でも紹介したレベル3以上から対応しています。
身近な話題なら英語で簡単な受け答えができたり、海外旅行に行ってホテルの受付や食事のオーダー、タクシーを利用する場面で簡単な英語ならできる…というレベルぐらいから学習できるということになります。
レアジョブでは無料体験レッスンを2回行っています。初回レッスンでレベルチェックを行い、おすすめのテキストを診断してくれます。(その後日本人スタッフがカウンセリング)
中学生・高校生コース
レアジョブの中学生・高校生コースでは英検2次対策に対応し、本番の面接試験と同様の模擬面接を実施しています。
英検2次対策は一人でするのは難しいもの、塾や英会話に通っていないと教室や先生を探すのが大変ですが、オンライン英会話なら実戦的な対策を家にいながら行えます。
また中学生・高校生コースでは新しい学習指導要領に合わせ、英語4技能を強化するカリキュラムを提供、読む・聞く・書く・話す力をバランスよくつけていきます。
テキストには グローバル教材のGo For It を活用。
先送りとなりましたが、今後大学入学共通テストでも英語4技能が導入されることが決まっています。学校の英語だけでは個別対応が必要な「話す・書く」の分野が不十分になりがち。マンツーマンレッスンなら効果的に英語4技能を伸ばすことが期待できます。
レアジョブのテキスト
レアジョブのテキストは下の7種類、計4,000以上のテキストを提供しています。これらのオリジナルテキストには費用がかかりません。
- 日常英会話
- ビジネス英会話
- ディスカッション
- スモールトーク
- 文法
- 発音
- オンライン英会話準備
スピーキングテスト
レアジョブでは3,278円(あんしんパッケージに入っていれば1,078円)で受けられるスピーキングテストを実施しています。
- 試験時間 … 約20分
- 受験形態… 自動音声&ブラウザ(24時間OK)または試験官&Skype(要予約)
- 試験内容 … 6セクション計14問
- 採点者 … 試験管
レアジョブのスピーキングテストの結果は、CEFR-J、TOEIC、英検の各基準と照らし合わせることができます。
TOEICやIELTS、VERSANTなどを受けると5,000~20,000円台と結構な費用がかかってしまいますが、レアジョブのスピーキングテストは比較的気軽に受けられる価格設定です。
自分の実際の英語力がどれだけ伸びているのかを図る目安になり、本番の資格試験の前にどこが弱点なのかを確認するのにも役立ちます。
\無料体験レッスン受付中/
スポンサーリンク
レアジョブ 英会話初心者からの評判は?
レアジョブを利用している方の評判を調べてみました。初心者からスタートしてどうだったか、無料体験の感想や、1か月以上・1年以上使っている人の声を集めています。
初心者でも英会話できてるという口コミ
レアジョブやってます♪初心者どころか英語がずっと苦手でマイナスからのスタートでしたけれど、楽しんでいます😊
— ふるかわ りお (@foolkawakyo) September 16, 2020
まえにレアジョブ英会話っていうオンライン英会話やったのですが、後々慣れて何とかコミュニケーション取れるようになりましたよ🙂 ←ちなみにめっちゃ初心者です
— きんじょう | Webディレクター@沖縄 (@kinjodesuyo) October 31, 2020
突然のリプですみませんー。
私はレアジョブから始めてます😊
先生はみんなフィリピンの方で、文法をきちんと教えてくれるので、初心者でも楽しく「勉強したなぁ」と思えてます!
いろんなところのお試しをされて比較されるといいかもです!— よんしぃ (@y71437336) July 8, 2020
初心者からのスタートでも、レアジョブで英会話を順調に進められているという声が多くありました。
初めてのオンライン英会話に不安がある方も安心して進められそうですね。
レアジョブ無料体験に関する口コミ
外出自粛要請が出てオンライン英会話レッスンの無料体験を利用する人が増えているからか、ツイッター上でも「うまく話せなかったけど楽しかった」という意見が見られました。
オンライン英会話(レアジョブ)2回目の無料体験受けた!40代のベテラン先生で、めちゃくちゃわかりやすかった☺️
単語の羅列のような私の質問を理解してくれる先生がスゴイ😳 1回目の先生も良かったけど、2回目の先生の方が3倍くらい良かった!
先生によってレッスンの楽しさが全然違う😀
— はんなりOL@美容&英語勉強中 (@hannariol1) February 5, 2020
レアジョブはフィリピン人の先生になりますが、指導のためのトレーニングを受けているので、うまく話せなくてもコミュニケーションをとってくれるようです。
「体験では先生が明るくて好印象、あと英会話初心者の自分に合わせてゆっくりと話してくれた」
と初心者にうれしい心づかいをしてくれたので、入会を決めたという声もありました。
レアジョブとdmmの英会話体験レッスンをどちらも受けてみた。契約悩み中…テキストが良いと思ったのはdmmだったけど、先生のサポートがしっかりしてそうなのはレアジョブ。月会費は3000円くらいの差でレアジョブが高いので悩みますな…
— Lili (@Lili_inthezoo) March 19, 2020
スタンダードな日常英会話コースなら毎日25分の1レッスンならDMM英会話とレアジョブは同じ価格帯ですが、他のコースやプランだとレアジョブの方が高くなってしまうこともあります。
ただしレアジョブは日本人スタッフの無料カウンセリングもついているので、そういったサポート面を重視したい方に合うでしょう。
レアジョブ歴1か月の方の口コミ
レアジョブをしばらく使っている人からの評判も悪くありません。慣れないうちは緊張する人もいるようですが、何回かレッスンを繰り返すうちに楽しく受けられるようです。
英会話初心者の私
レッスン回数〜10回:疲れすぎてレッスン後何もできない…逃げたい…(実際1ヶ月ほど休んでしまう)
〜20回:ちょっとずつ慣れてきたかも。でもまだ緊張する
〜30回:先生と話すのが楽しいし良い気分転換になってる!馴染みの先生も何人かできて嬉しい#レアジョブ #英会話
— めるとわ (@meltingpoint18) November 21, 2019
#レアジョブ
30回体験レビュー!【メリット】
・5分前まで予約可能
・講師数が多く、予約が取りやすい
・予約情報をカレンダーに自動追加
・カウンセリングサービスあり
・スマホでもレッスン可能— よしの@ブログ×英語留学 (@yoshinomad) April 2, 2020
私は英会話かなりの初心者です。まだ始めて2ヶ月ですがかなり手答えを感じています。講師次第でモチベーションも変わります。やっぱり楽しく学んだ方が覚えれる気がします。後、レアジョブ任せでなく予習、復讐も大事だと思います。総合的に見てかなり気に入っています。
— オカザえもん興産 (@n77Do9gmNHWUEmX) March 8, 2020
- 予約が取りやすい
- 楽しく英会話を学べる
- 予約情報がカレンダーに登録される
- 予約情報をTwitterやGoogleカレンダーと連携できる
といった点で、レアジョブが気に入っているという意見が見られました。
ただし長く使っていると、悪い面も見えてくるようで、
- たまに通信状況が悪い
- 講師によってレッスンがいまいちなときも…
という声もありました。
レアジョブ歴1年以上の方の口コミ
講師の先生がレベルに合わせてレッスンしてくれるのが良いという声や、TOEIC のスコアを大きく上げたという声も多く聞かれます。
レアジョブ歴1年です。講師の先生はレベルにもうまく合わせてくれていいですよ。三日坊主の私が1年続いてるくらいですから。
— ばんだる (@Vandals05111824) April 21, 2020
日常会話ができるようになったなど、確かな手ごたえを感じている方も。
在宅勤務で通勤やランチ時間に空きができた方。
オンライン英会話おすすめっすよぉ!私は4年「レアジョブ」を続けてて、
数ヶ月で日常会話は絶対できるようになる。
TOEICは1年で130点アップ。
英語に慣れ、外国人と話すのが怖くない!
今じゃ仕事でも使ってます。1ヶ月約6000円。コスパ最高💮
— 小森谷 友美👶👦 (@yumikomoriya) February 28, 2020
こんなレアジョブベテラン生の方の貴重な意見もありました。
#レアジョブ 始めて1年半経つが、最近はデビュー直後の先生をあえて選んでる。デビュー直後の先生はマニュアルに沿って教えてくれていて、ブレが少ない。ベテランは自己流が強く、クオリティに個人差強め。
— 穴沢悠 (@nofunnogain0222) January 25, 2020
お気に入りのベテラン先生を見つけるも良し、基本マニュアルに忠実なデビューしたばかりの先生に担当してもらうのも良し…。
マンツーマン形式だからこそ相性は重要ですよね。たくさんの講師の中から自分の担当講師を選べるのは大きなメリットです。
初心者にもおすすめな「レアジョブ」体験レッスンの進め方
レアジョブの評判を見ても初心者の方にも取り組みやすそうです。体験レッスンの流れも紹介しておきます。
(PCをお使いの方でカメラ・マイクが内蔵されていない場合は、別途カメラとマイクが必要です。)
公式サイトより「無料会員登録」や「無料体験レッスンはこちら」のボタンをクリックします。
>>レアジョブ英会話
まず無料会員に登録します。フェイスブックのアカウントを使ってすぐに登録することもできます。
レッスンの受講はブラウザまたはアプリを使った「レッスンルーム」と、Skypeのどちらか好きな方を選べます。
体験レッスンを予約します。(レッスンは朝の6時~深夜1時まで、30分間隔で選択可能)
予約時間3分前になったら「レッスンルーム」から入室、レッスンがスタート。レッスンでは自己紹介とレベルチェック(初回)、教材を使用してレベル・目的別のレッスン、フィードバックが行われます(計25分)。
緊張しやすい人は自己紹介だけでも事前に練習しておくと良いかもしれません。(住んでいるところ、家族、好きなこと…など)
レッスンが終了したら講師からレッスンレポートが届きます。
日本人カウンセラーによる無料カウンセリングも受けられ、適切な教材やコース、学習方法などをアドバイスしてくれます。
無料会員登録日より7日間以内に有料会員登録をすると、初月は毎日プランが半額で受けられます。もし受けてみて合わないな…と思ったら登録しなければOKです。
※入会から3ヶ月未満での休会は初月に割り引いた料金の差額が請求されます。
まとめ
レアジョブは初心者向けのテキストやコースもあり、先生も初心者のレベルにしっかり合わせて話すスピードを遅くしてくれたり、英会話初心者の方からも好評のようです。
まずは無料体験レッスンを受けてみて、続けられそうかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
\レアジョブの無料体験レッスンはコチラから/
他のオンライン英会話も気になる方はコチラの記事を。
オンライン英会話はやっぱり緊張しちゃう…英語力を身につけてからトライしたい、という方はコチラの記事を。