お子さんにオンライン英会話を受けさせようかと思っているけれど、どんなオンライン英会話がうちの子に向いているのか…とお悩みですか。
おすすめな子ども向けオンライン英会話を知りたいという方に、選ぶポイントと子ども向けオンライン英会話5社(hanasoキッズ、ハッチリンク ジュニア、グローバルクラウン、Global Step Academy、ネイティブキャンプ)を厳選、料金やコース、評判をご紹介します。
スポンサーリンク
オンライン英会話は子どもにもおすすめ!
2020年度からは小学校の英語が必修化ということもあって、子どもの英語学習に注目が高まっています。
TOEICのスコアなど英語力が大学受験や就職で有利になることもあり、早い段階から英語を身につけておくことはお子さんの将来にも役立つというメリットがあります。
子ども向けの英会話教室なら通ってたことあるけれど、あんまり役に立たなかった…というご経験のある親御さんもいらっしゃるかもしれません。
そこでおすすめなのがマンツーマン形式のオンライン英会話です。
オンライン英会話は
- 送り迎えをしなくて済む
- スクールに通う時間を短縮できる
- 通うより料金も安く済む
というメリットがあります。
またマンツーマン形式のレッスンなので、
- 受け身のレッスンにならない
- レッスンに集中しやすい
- 自分の意見を英語で言う練習になる
- 一人一人に合ったレベルで英会話が学べる
といった特長もあります。
一般的にオンライン英会話のレッスンは1レッスン25分が基本です。
長すぎないのでお子さんでも集中しやすいです。
ただし20~25分座りっぱなしが難しい…というお子さんには向かないです。
心配な方はさまざまな子ども向けのオンライン英会話で行っている無料体験レッスンを利用してみるといいでしょう。
子ども向けオンライン英会話を選ぶポイント
子ども向けオンライン英会話を選ぶポイントは次の7点です。
- 対象年齢は?
- 料金が予算内か
- レッスンの環境が合うか(PC・タブレット・スマホ)
- テキスト・コース内容が目的に合っているか
- 講師の国籍・質はどうか
- 予約はしやすい?
- 無料体験レッスンは何回できるか?
オンライン英会話は各社、コースによって料金がまちまちですので、よく確認の上選びましょう。
一般にレッスンの回数が多いほど、また講師が日本人やバイリンガル、ネイティブ(英語が母国語)の講師だと料金が高めになります。
レッスン環境も各社で異なります。Skypeユーザーのご家庭なら使い慣れているSkypeもすんなり使えるでしょう。
他にもタブレットやスマホのアプリで進めたい、ブラウザ上でネットにつないだらすぐ進めたい、という希望があれば、レッスン環境をチェックの上体験レッスンを受けてみましょう。
おすすめの子ども向けオンライン英会話はこの4社
たくさんの子ども向けオンライン英会話がありますが、ネット上でも評判の高いオンライン英会話を選ぶと、
- hanasoキッズ
- ハッチリンク ジュニア
- グローバルクラウン
- Global Step Academy
- ネイティブキャンプ
の5つがあげられます。
これらおすすめなオンライン英会話の基本情報や評判をご紹介していきます。
スポンサーリンク
hanasoキッズは格安プランあり
hanaso(ハナソ)キッズは株式会社 アンフープが運営している子ども向けのオンライン英会話です。
講師はフィリピン人講師でスカイプを使用したレッスン、オリジナル教材やLet’s Go、SIDE by SIDEなどの市販教材を使います。
hanasoキッズの基本情報
対象年齢 | 4歳~中学生 |
---|---|
料金 | 週プラン:月額2,800円+税~(週1回25分~)
回数プラン:月額3,000円+税~(週1回25分~) |
環境 | Skype |
テキスト コース |
* … オリジナル無料テキスト(アプリ) |
講師 | フィリピン人 |
予約 | 開始5分前まで、8:00~23:30。 |
無料体験 | 2回 |
hanasoキッズの評判
hanasoキッズの評判を見ると、やはり価格が安いという点で高ポイントという評価が多いです。
また日本語を話せる先生も結構多いようです。
オンライン英会話仲間ですね〜!
さすが先生って思っちゃいました😆
ハナソキッズ、価格比べるとかなり格安ですよね❗️— リエ@フランス旅行に役立つブログ (@rie2019) April 10, 2020
#ハナソキッズ 体験レッスン受講しました!
メリット:月額料金が安い、専用の英語学習アプリが無料で使える、お得な入会キャンペーンが多い、日本語が話せる講師が多いデメリット:兄弟家族でアカウント共有不可、フィードバックがない、ネイティブ講師がいない、毎日レッスン受講不可#おうち英語
— ニャンチュウ😸元英語専門塾講師×おうち英語 (@Nyanchu2gou) March 7, 2020
ただ対象年齢が3歳からとはなっていますが、先生によっては年齢の低いお子さんの扱いに慣れていない様子だという意見もありました。
レッスンがあまり楽しい雰囲気ではなかった。子どもが戸惑ってしまった。
テキストに忠実に進めている印象。
という声もありました。
楽しくレッスンに誘導するのがうまい先生もいますが、基本的にはテキスト中心のお勉強が前提のようです。
遊び要素は弱めなので、逆に「キッチリお勉強させたい」小学生に良さそうです。
hanasoキッズが気になる方は無料体験レッスン(2回)をご利用になってみてはいかがでしょうか。
フレンドリーなレッスンの「ハッチリンク ジュニア」
ハッチリンク ジュニアは幼児、小学生、中学生、高校生対象のオンライン英会話です。
1つのアカウントを兄弟や親御さんで共有することができます。月4回から30回(以上)のコースがあり、家族でレッスンを受けることができます。
対象年齢 | 3歳~高校生 |
---|---|
料金 |
|
環境 | Skype |
テキスト コース |
|
講師 | フィリピン人(ポイントコースで日本人講師も) |
予約 | 支払日に最大4週間先のレッスンが予約可能。レッスン開始の1時間前まで、キャンセルは2時間前まで。 |
無料体験 | 2回 |
ハッチリンク ジュニアの評判
ハッチリンクジュニアのレッスンは小さい子が飽きないよう、楽しくフレンドリーな雰囲気だと好評でした。
私は勧誘の電話とか来たことないですよー!
すごくタイムリーなことに、小さい子向けのオンライン英会話のまとめをブログに投稿したところなのですが、
我が家は昨年までハッチリンクジュニアを利用してました✨
歌やゲームのレッスンからテキストを使ったものまで幅広いレベルに対応してくれました🙆🏻♀️— さっこ@6歳3歳育児中🇯🇵→🇺🇸 (@sa_cco_) March 23, 2020
人形を使って相手してくれたり、小さい子どもでも楽しくレッスンが受けられるよう工夫してくれました。
先生がフレンドリーで、フリートークする時間もあってレッスンがいい雰囲気でした。
アカウントを共有できるので親子で利用できるのも魅力的です。ただ毎日レッスンとなると1万円以上になるので、格安なオンライン英会話と比較すると割高に感じるかも?
オンライン英会話のハッチリンクジュニア
体験したけどめっちゃ良かった~!先生がいい!
子供も大好きになった♪
子供教えてる先生たちだから大人が受けても優しそう…大人用教材も教えてもらえたし、運営対応も親切で好印象♪
ただ子供用だから1受講料金が一般のより高いんだよなあ…悩みどころ…— ゆうみ🏠ふらっとコワーキング (@coo12450) April 14, 2020
中高生も対象となっていますが、小さいお子さん~小学生の保護者の方からの良い評判が多いようでした。
予約制で時間帯によってはレッスンの予約が取りにくいという声もありました。
フレンドリーなレッスンならうちの子に合いそう…という方は、ハッチリンクジュニアの無料体験レッスンをお試しになってみてはいかがでしょうか。
講師は全員バイリンガル!「GLOBAL CROWN」
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)は講師が全員バイリンガル、レッスン中に英語がわからなくて困ったときも、先生が日本語でフォローしてくれるので安心です。
1レッスンが20分と一般的なオンライン英会話より少し短め、タブレットやスマートフォンのアプリでレッスンするので、小さいお子さんでも集中しやすいのも特長です。
グローバルクラウンのアプリ
自習教材も豊富にあり、レッスン以外の時間でもお子さんが楽しく一人で学べるよう工夫されています。
その日のレッスンの内容やお子さんの様子をくわしくメールで報告してくれるのも安心です。
質の高いサービスを提供している分、料金は他のオンライン英会話と比較するとやや高めになります。
対象年齢 | 3~12歳 |
---|---|
料金 | 週1回コース 9,800円/月(12か月プラン8,330円) 週2回コース 12,800円/月(12か月プラン10,880円)他 |
環境 | iOSまたはAndroid(アプリのダウンロードが必要です) |
テキスト コース |
|
講師 | バイリンガル(日本人中心) |
予約 | 不要(レッスンの曜日・時間は固定制) |
無料体験 | 2回 |
グローバルクラウンの評判は?
英語だけだと緊張しちゃうお子さんも、バイリンガルの先生だと安心というのが魅力です。
本日グローバルクラウン。最初はDo you like~?みたいな連続「まぁ楽しければいいか☺️」と思ってたけど、今日は英語のやり取り増えてきてて先生達の誘導の見事さに感謝。このオンラインのメリットは先生が発するフレーズで私も勉強できる点。あと(私が聞く分には)キレイな発音で憧れる💜ヤル気⤴︎⤴
— やまちゃん® (@yamadaya6) April 23, 2020
グローバルクラウン申し込みました🈸
今までバイリンガル日本人より、日本語通じないフィリピン人の方がいいと思ってたけど、グローバルクラウンの先生、発音綺麗だし、教えるのうまいわ。— 🐮かぶとがに🐻博士ちゃん教育家兼逆張り投機家 (@hakasechanmama) December 10, 2019
レッスン時間が20分なので小さい子にちょうど良いみたいです。レッスンを楽しみにしています。
フィリピン人講師のオンライン英会話より割高にはなりますが、親御さんが安心して受けられるレッスン内容と、豊富な自習教材でレッスン以外の時間も勉強ができるのはかなり魅力的です。
バイリンガル講師で質の高いレッスンと教材(アプリ)がお子さんに合いそう…という方は、グローバルクラウンのレッスンを体験してみてはいかがでしょうか。
本格的な英語レッスン「Global Step Academy」
「Global Step Academy」はオンラインのインターナショナルスクール。英会話だけでなく本格的な英語教育を希望している人におすすめのオンライン英語です。
インターナショナルスクールだけあり、ネイティブレベルの英語力を身につけるカリキュラムが組まれています。
話す・聞くだけでなく、読む・書くにも力を入れ、英語4技能を身につけます。毎回宿題も出て、無料のライブラリーやライブプログラムで毎日英語に触れられるようにも。
英語でブロック制作やゲーム制作、算数を学習するコースもあります。インターナショナルスクールの校舎でも行っている、グループ形式のディスカッションレッスンも。
対象年齢 | 3~12歳 |
---|---|
料金 |
※( )内のレッスン時間・回数は目安 |
環境 | PC・タブレット・スマホ |
テキスト コース |
|
講師 | アメリカ、カナダ、オーストラリアなど多国籍 |
予約 | 要 |
無料体験 | 最大5レッスン |
Global Step Academyの評判
9歳長男 細かい文法なんて中学校になって習えばいいって思ってたけど、そうするとwriting が進まないんだよね。悩んで、オンラインglobal step academyのwriting bootcampの体験うけてみた。
やっぱり凄く教えるの上手、続けようかな。今まで一度も英語を習ったことがないし、気持ちが揺れてる。
— まこさくら (@makosakura10) August 8, 2019
🌼ブログ更新🌼
あちこちフラフラしていたけれど 6歳長女のオンライン英会話はここでしばらく落ち着けそうかな〜と思ってます
宿題が出るオンラインって初めてですけど内容定着には良いですね👍🏻
↓
Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)のオンラインスクール https://t.co/yepgkOlgDu— さっこ@6歳3歳育児中🇯🇵→🇺🇸→🇯🇵 (@sa_cco_) May 22, 2020
子、オンラインECCからglobal step academyに移籍完了!
去年gsaの体験を受けたときは、ばぶぅちゃん👶ランクに入れられましたが、、、
1年間オンラインECCで学んだ結果!
gsaのレベルチェックにて!
1年前と同じばぶぅちゃんランクに入れられました👶ばぶぅ
えっこの1年何してたんwww— わたこ (@ultimaoffline) March 13, 2020
Global Step Academyの口コミを見ると、教えるのがうまい、レッスン内容の質やレベルが高いという声がありました。
宿題が出るので驚いたという声もありましたが、それほど量は多くなく負担になるものではないそうです。
また、無料体験でも教科書を送ってもらえます(返却は不要)。
1か月の無料体験(最大5回)ができるので、お子さんの本格的な英語レッスンをお探しの方はお試しになってみてはいかがでしょうか。
「ネイティブキャンプ」は毎日レッスン受け放題!
ネイティブキャンプは子どもから大人まで対象、月額6,480円で1回25分のレッスンが毎日回数無制限で受けられるということで人気です。
さらに会員の家族はファミリープランで1人あたり月額1,980円と割引価格に。親御さんは毎日レッスン、お子さんは週2,3回程度のレッスンに…なんていうのも良いかもしれませんね。
予約をする場合、カランメソッドコースの場合は別途料金がかかります。
対象年齢 | 幼稚園~ |
---|---|
料金 |
ネイティブ講師だと追加料金が必要 |
環境 | PC(ChromeまたはFirefox)、タブレット・スマホ(アプリ) |
テキスト コース |
|
講師 | こども対応可(多国籍、ネイティブ講師も) |
予約 | 不要(原則) |
無料体験 | 7日間無制限 |
キッズコースを受けるときはキッズ専任講師と教材の選択が必要です。小さいお子さんでもフラッシュカードや歌、ゲームなどをレッスンに取り入れて、飽きさせないよう接してくれます。
ネイティブキャンプの評判
ファミリープランでリーズナブルにレッスンが受けられるのが魅力のネイティブキャンプ、家族で受けているという声が見かけられます。
子どももネイティブキャンプ始めました✨
私のお気に入り先生でスタートしようと思ったら予定が合わなかったので私も初の先生受けたらめちゃめちゃ優しい先生で私も受けたくなった☺️💕めっちゃ褒められて子どももすごく喜んでまた受けたいって言ってた☺️
よし!親子で頑張ろー!— momoko (@momokomamomoko) February 18, 2019
お子さんも楽しくレッスンを受けられているようです。
#オンライン英会話、
子供たち(小2、5歳)
2人とも午前中にやってました。「この時間帯は
セルビアの先生
少なめだなぁ〜」とか
ブツブツ言ってました😂😂😂セルビアの位置を地図で調べたり。
別の勉強にもなってる✨#ネイティブキャンプ#英会話#英語学習 #英語#英検#TOEIC#中学受験
— ゆめねこ⭐️塾代はブログで⭐️アドセンス研究中 (@yumeneko365) April 21, 2020
ネイティブキャンプでカランメソッド(質問は一切NGのちょっとスパルタな英語レッスン)を受けているお子さんも。
親子3人でネイティブキャンプやってます。今日から娘と息子もCallan kidsを始めました。
息子のレッスンはなんだか体育会系。終わるなり「疲れたー!」と叫んでました(笑)
娘はテキパキと落ち着いた感じ。
当分カラン続けてくれたら、かなりレベルアップが期待できそう。 #英語 #ネイティブキャンプ— Sleepingcat (@nemurineko1) March 27, 2019
小さいお子さんの対応もOKなネイティブキャンプですが、口コミを見ているとちょっと大人びたお子さんの雰囲気も感じられました。
いろんな国の先生とお話してみたい、という積極的なお子さんに良さそうです。小さいお子さんに人気の講師を選ぶことで、ちょっと物怖じしちゃうお子さんでも安心かも。
毎日レッスンし放題、ファミリープランが格安なネイティブキャンプは、登録すると7日間の無料期間があります。(期間内に解約すればお金がかかりません)
無料期間もレッスン受け放題なので、じっくりおためしすることができます。
おすすめの子ども向けオンライン英会話5社比較まとめ
評判を見るとhanasoキッズは小さいお子さんに合わせつつ、テキストにきっちり合わせた指導で、単なるお遊びにならないようにしている印象を受けます。
ハッチリンクジュニアは高校生まで対象にしていますが、小さいお子さんが喜ぶよう、かなりフレンドリーに接しているようです。親子で受けることも可能です。
グローバルクラウンは他のオンライン英会話より割高ですが、バイリンガル講師とオリジナル教材とアプリの質が高く、評判も高かったです。
Global Step Academyは英会話だけでなく書く力も養い、英語で算数やゲームを学習するなど、家にいながらインターナショナルスクールの教育が受けられるのがポイントです。
ネイティブキャンプは親子で受けるとかなりお得、毎日レッスンし放題が魅力です。
それぞれ個性が異なるオンライン英会話、どれが一番お子さんに合いそうかいろいろお試しになってみると良いかもしれませんね。
hanasokidsの体験レッスンはコチラから
ハッチリンクジュニアの体験レッスンはコチラから
グローバルクラウンの体験レッスンはコチラから
Global Step Academy 1か月の無料体験はコチラから
ネイティブキャンプ 7日間の無料トライアルはコチラから