PR
TOEFLは海外でも認知度の高い英語の資格試験。海外留学で必要になったり、大学・大学院の入試で有利になることも。
そんなTOEFLの対策におすすめなのがZ会で提供しているTOEFL対策の通信講座。スコア60超え、80超えが目指せる講座で、スクールに通うよりリーズナブル。
この記事ではZ会TOEFLテスト対策各講座の内容や評判をまとめましたので、よかったら参考にしてください。
こちらに記載の内容は2022年2月13日に確認した情報です。お申し込みの際は最新の情報を必ず公式サイトでご確認ください。※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
Z会TOEFL対策通信講座を紹介!
Z会TOEFL対策の通信講座は次のような特長があります。
- Z会のテキストを使用
- プロの添削指導つき(課題提出はWeb上で)
- PCで受講
- 質問・相談ができる(1年間のサポート)
- 料金がスクールより安い(49,900円から)
- スコア60、80突破が目指せる
※ライティングの答案作成でWordが必要、受講環境の詳細は公式サイトでご確認ください。
SpeakingとWritingでETSの基準に従いプロが添削、試験本番と同じようにPC上で学習、動画講義やテスト、添削課題に取り組みます。
1年のサポート期間があり、「マイ相談ルーム」から何度でもメールで質問OK。
通信講座なので英会話スクールと比較すれば安い費用で対策可能です。他の英会話スクールやオンラインで提供しているTOEFL対策コースの料金と比較しました。
料金比較表
(スマホの方はスクロールできます)
Z会 | ECC | プログリット | アガルート |
---|---|---|---|
入門60突破 2.5か月目安 49,900円 80突破 5か月目安 145,000円 |
週1回80分×40回 週1回160分×20回 252,960円 |
12週間 577,500円 24週間 1,102,200円 |
2か月コース 254,100円*~ 3か月コース 346,500円*~ *特別価格 |
※2022年2月13日調べ(最新の情報は公式サイトにてご確認ください。)
※Z会は英語4技能の各講座テキストつきでの料金
英語4技能セットの「TOEFL iBT® TEST 入門60突破」と「TOEFL iBT®TEST 80突破講座」以外に、1つのセクションに特化した単科講座も提供しています。
Z会TOEFL対策通信講座 各講座の内容は?
Z会TOEFL対策講座の各講座内容を紹介します。
TOEFL iBT® TEST 入門60突破[4技能セット]
入門60突破の基本情報
講座内容 |
|
---|---|
対象 | 英検®準2級以上、TOEIC 500点以上 |
受講期間 | 約10週 |
受講料 | 49,900円 ※テキストを自分で購入する場合は44,730円 |
TOEFL入門60突破は次のような人におすすめの講座です。
- 初めてTOEFLを受験する学生・社会人
- 海外の大学への出願でTOEFLのスコアが必要な人
- 大学・大学院入試でTOEFLのスコアが必要な人
- 受験・留学で英語4技能の力を伸ばしたい人
カリキュラムは全52回、1日45分×週5日のペースで10週間で完成。土日にまとめて進めてもOK。サポートは1年間。
TOEFL iBT®TEST 80突破[4技能セット]
80突破(4技能セット)の基本情報
講座内容 |
|
---|---|
対象 | 英検®2級以上、TOEICスコア600以上 |
受講期間 | 約20週 |
受講料 | 145,000円 ※テキストを自分で購入する場合は134,440円 |
TOEFL80突破[4技能セット]は次のような人におすすめの講座です。
- 海外の大学への出願でTOEFLのスコアが必要な人
- 大学・大学院入試でTOEFLのスコアが必要な人
- 受験・留学で英語4技能の力を伸ばしたい人
- MBAトップスクールを目指してる社会人
LISTENINGとREADINGをそれぞれ1日45分×週1日、SPEAKINGとWRITINGをそれぞれ1日30~45分×週1~2日というペースなら20週で完成可能。サポート期間は1年です。
TOEFL80突破は単科講座もあります。(4技能セット講座だと80突破単科4講座分より15,000円安くなります。)
単科講座
すでにある程度の英語力があり、1つのセクションで集中学習したい、短期間で力をつけたいという人に次の単科講座がおすすめ。80突破は英検®2級、TOEIC600以上、WritingはTOEIC600以上が対象レベルとされてます。
TOEFL iBT® TEST80突破 LISTENING対策 |
テキスト・動画講義・問題演習・Vocabularyチェック(提出課題なし) 学習期間:1か月 受講料:37,000円 ※テキストを自分で購入する場合は34,360円 |
---|---|
TOEFL iBT® TEST80突破 READING対策 |
テキスト・動画講義・問題演習・Vocabularyチェック(提出課題なし) 学習期間:1か月 受講料:37,000円 ※テキストを自分で購入する場合は34,360円 |
TOEFL iBT® TEST80突破 SPEAKING対策 |
テキスト・動画講義・問題演習・Vocabularyチェック・添削課題8回 学習期間:1.5か月 受講料:43,000円※テキストを自分で購入する場合は40,360円 |
TOEFL iBT® TEST80突破 WRITING対策 |
テキスト・動画講義・問題演習・Vocabularyチェック・添削課題6回 学習期間:1.5か月 受講料:43,000円※テキストを自分で購入する場合は40,360円 |
TOEFL®テストWriting | ライティングのIndependent Taskに特化した講座 テキスト・添削課題(レギュラー 10回/ハーフ 5回) 学習期間:(レギュラー)3~6か月(ハーフ)2か月 受講料:(レギュラー)41,000円(ハーフ)22,000円 |
※いずれもサポート期間は1年間。
Z会TOEFL対策通信講座の評判は?
Z会TOEFL講座の評判はどうか、Twitterと公式サイト受講生の体験記から一部ご紹介します。
初心者にもわかりやすい
我が家は本当に田舎。近所にネイティブがいるわけでもなく在籍する高校に外国人の先生おらず、英語教育はSkype英会話とZ会のTOEFL対策オンライン講座とオンライン予備校です。Z会のTOEFL講座はいいですよ。安いし初心者にも分かりやすく解説してくれます。大抵のTOEFL対策講座はめっちゃ高額です。
引用:Twitter
初心者にもZ会TOEFL講座はわかりやすくおすすめという声がありました。
添削指導が役立った
添削指導のおかげで、この表現は試験本番も使える、このフレーズはライティングで有効だ、といったことがきちんと把握できました。パラフレーズなども添削の際に様々な表現を教えていただいていたことから、試験で自信をもって文章を書くことができ、スコアアップにつながりました。
Z会TOEFL講座の添削指導でスコアアップにつながったそうです。
独学で伸び悩み、Z会で効率的にスコアアップ
海外大学受験のために TOEFL iBT 61点以上が必要でしたが、独学ではスコアが伸び悩んでいました。高校3年生で国内の大学受験も考えているのであまり時間が無く、より効率的に勉強するためにZ会のTOEFL講座に取り組みました。
独学ではスコアが伸び悩みZ会受講前は40点台だったそうですが、受講してから大学受験に必要な61点が取れたそうです。
豊富な問題、リーディング力もアップ
リーディングの訳のスピードは以前と比較して格段に速くなり、正答率もアップしました。Z会の教材は問題数が豊富なため、常に新鮮な状態で臨むことができました。
Z会の講座は問題のボリュームがある点も〇、リーディングのスコアが13点から24点にアップしたという声もありました。
特にライティング講座の添削指導や、TOEFL初心者の方にZ会のTOEFL対策講座が好評のようです。また最高で「80」突破とはいえ、100以上のスコアをとっている声もあり、ハイレベルな方も受講している様子。
Z会の体験記を読むとかなりコツコツ頑張っている方が多い印象なので、1人だと集中できない、進められないタイプの方には厳しいのかも?
Z会TOEFL対策通信講座はこんな人におすすめ!
Z会TOEFL対策講座は次のような方におすすめな通信講座です。
- TOEFL初心者の学生や社会人(ただし高校英語中級レベル以上)
- 大学入試や院試・留学などでTOEFLスコアが必要
- 独学でスコアが伸び悩んでいる
- 比較的安価な受講費で効率的にTOEFL対策をしたい
- プロの添削指導を受けたい
- 1人でコツコツ勉強できるタイプ
自宅でできるTOEFL対策に、Z会のTOEFL対策講座をご利用になってみてはいかがでしょうか?