オンライン英会話マイチューターの評判は?【試験対策におすすめ】

オンライン英会話マイチューターの評判は?【試験対策におすすめ】

PR

オンライン英会話のマイチューターは日常会話やビジネス英語はもちろんのこと、資格試験やキッズ向けのコースが充実。添削サービスもあるのでライティングだけ見てほしい人にもおすすめされてるオンライン英会話です。

この記事ではマイチューターの基本情報と、特にIELTSやTOEFL、英検®など資格・検定試験対策(添削も)に関する評判についてお伝えしますので、オンライン英会話や添削サービスをお探しの方はよかったら参考にしてください。

※こちらに記載の内容は記事執筆時点での情報をもとにまとめられたものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。

※「英検®」は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

マイチューターってどんなオンライン英会話?

マイチューターの基本情報

レッスン時間 1回25分(月~金:15:00~24:55 、 土・日:11:00~24:00)
コース オンライン英会話:ビジネス/留学・検定試験対策/日常会話/KIDSクラス
添削サービス:添削くん
料金 月額制プラン:毎月8回コース6,980円~
ポイント制プラン:30ポイント 23,800円~
通信環境 SkypeまたはZoomを使用
予約 最大15 レッスン可(キャンセル3時間前まで無料)
講師 フィリピン人、すべて正社員(担任制度あり)
サポート お問合せフォームより可(緊急時はSkype・Zoomで連絡)

※上記料金は2023年1月22日時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

講師はすべて正社員

マイチューターの講師はすべてフィリピン人、自宅からオンラインレッスンをするパート講師ではなく、ITセンターから正社員が指導します。

講師はIELTS、TOEFL、TOEIC、英検®など4技能対策を熟知、政府公認英語教師の資格保有者を多く採用しています。受講者の希望により担任制度あり。

4つのレッスンコース(カリキュラム)あり

マイチューターのレッスンカリキュラムにはビジネス、留学・検定試験対策、日常会話、小中学生向けのKIDS&Teensクラスがあります。

資格試験対策が充実

留学・検定試験対策ではIELTS、TOEFL、英検®、TOEIC、TEAPに対応。各検定のハイスコアや英検®1級を目標にしている人向けの対策コースも用意。

KIDS&Teensクラスでも英語が得意な小中学生向けに英検®準2級~準1級、TOEFL JuniorやTOEFL Primaryの対策コースを提供しています。

パーソナル・サポート・プログラム

一般的な英語コーチングは学習効果が期待できますが受講料が高額なのがデメリット。

コーチングより安く利用できるのがマイチューターのパーソナル・サポート・プログラム。プロ講師の指導とデジタルツールの活用で、一人ひとりの目標を最短で達成できるようサポートします。

具体的には学習方法・プランの提案、学習計画の進捗状況共有、学習時間管理ソフト(無料)、HOMEWORK機能でのレッスンサポート、無料のミニテストなど。

英文添削サービス「添削くん」も提供

マイチューターの英文添削サービス「添削くん」では、TOEFL iBT/IELTS Academic/IELTS General/TEAP/英検®などの資格・検定試験や、ビジネスレター・エッセイ・コラムなどの英文添削も行っています。

IELTS、TOEFLなどはあらかじめ準備された問題に答える形式で、ビジネスレターやエッセイなどはフリーで文を作る形式で…と選ぶことができます。48時間以内に添削結果がメールで届きます。

News Courseもおすすめ

ニュースを題材にしたディスカッションスタイルのNews Courseも提供。IELTSやTOEFL、英検®などの試験対策、英語でのコミュニケーション力アップにおすすめなコースです。英検®3級レベルから上級レベルの方に。

マイチューターの料金体系

マイチューターのオンラインレッスンは月額制プランとポイント制プラン(1ポイント=1レッスン25分)が選べます。特典付きの特訓コースもあり。添削くんはポイント制です。

月額制プランはクレジットカード、その他はクレジットカードと銀行振込が選べます。

月額制プラン 毎月8回コース 6,980円/毎月12回コース 8,980円/毎月16回コース 10,980円 他
ポイント制プラン 30ポイント 23,800円/50ポイント 34,800円/100ポイント 63,800円 他

※2023年1月22日時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ほぼ毎日の月額制プランと他社の料金を比較してみました。
※料金は通常時の価格。キャンペーン時などで初月料金が異なる場合があります。

他社の月額料金例

  • ネイティブキャンプ(毎日無制限):6,480 円~
  • DMM英会話(毎日1レッスン):7,900円~
  • ビズメイツ(ビジネス英語特化):13,200円~
  • マイチューター毎月30回コース:19,980円

※料金は記事公開時の情報です。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

料金だけ見るとマイチューターは高い印象を受けます。

普通の日常会話やビジネス英語のレッスンをお得に受けたい方には他社のオンライン英会話がおすすめですが、マイチューターの先生方は正社員のみで英語教師の資格を持っている人も多く資格試験にも強いプロ講師。

IELTS、TOEFL、英検®、TOEICなど資格・検定試験に特化したレッスンを受けたいので、講師の質を重視してるという方におすすめなオンライン英会話です。

なお添削くんの料金はポイント制で、投稿する語数により消費されるポイントが異なります。講師の指名で2倍のポイントが消費、ポイントは6か月有効です。

添削くんのポイント(料金)と添削回数目安

ポイント数(料金) ~180語 181~350語 351~500語
30ポイント(23,800円) 30回 15回 10回
50ポイント(34,800円) 50回 25回 16回

※上記料金は2023年1月22日時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

オンライン英会話マイチューターの評判は?

マイチューターの口コミ・評判をTwitter、公式の体験談からご紹介します。

講師の質に関する評判は?

他のオンライン英会話と比較して、マイチューターの先生の質が高い、発音が良いという声がありました。

マイチューターは全員正社員ということもあってか、教え方も良いという声が。職業に特化したレッスンがあることも高ポイントのようです。

IELTSの評判は?

IELTS対策に強い先生が多く、講師の質も高いという声がありました。

TOEFL対策の評判は?

先生はTOEFLテストに熟知していて、文法の間違えやボキャブラリー、表現の修正をその場で指摘してくれます。また、チャットボックスを使い丁寧に文章や適切な表現をタイプしてくれ、これはレッスン後の復習になりました。

最初は歯が立たなかったTOEFL、マイチューターでレッスンを受けて点数を大幅にアップできたという声もyせられていました。

公式サイトの体験談では50点未満からマイチューター受講半年で92点、独学で48点からマイチューター受講10か月後に100点突破といいう声も。

英検®の評判は?

1級対策にマイチューターが役立ったという声もありましたが、先生の指導の質にはばらつきもあるという意見もありました。(人が教えてるので多少は致し方ないのかも。)

添削くんの評判は?

マイチューターの添削サービスの評判も良いようです。

50単語や100単語までで格安な添削サービスもありますが、英検®準1級以上やTOEFL、IELTSなどの対策となると語数も必要になるし、各種試験に強い講師がいるオンライン英会話サービスが良いでしょう。

悪い評判もある?

経験のある正社員講師が担当ということもあり、料金設定は高めなことに不満の声が。サイトが使いにくい(確かに公式サイトのデザインは今どきのデザインではない)という点もちょっと気になります。昔ながらのオンライン英会話やチャットの操作に慣れてない方にはやりづらいのかも。

マイチューターのメリット・デメリット

マイチューターのシステムや評判から、メリット・デメリットをまとめました。

マイチューターのメリット

  • IELTS、TOEFL、英検®、TOEIC、TEAPなどの対策に対応している
  • 資格・検定対策が安く受講できる
  • 英語中上級者にもおすすめ
  • プロ講師で指導がしっかりしている
  • 担任制度あり
  • 講師の英語発音も事前に確認できる
  • 1日のレッスン回数に制限がない
  • 月額・ポイント・特訓講座と支払い方が選べる
  • 添削のみのサービスもあり
  • 職業別特訓コース、TEDのコースもある

講師のレベルが高く、資格・検定対策をしたい英語中上級者、グローバルに活躍したいキッズにもおすすめなサービス。独自のサービス、コースもあるところもマイチューターのメリットでしょう。

マイチューターのデメリット

  • 普通の日常会話・ビジネス英会話目的だとコスパが良くない
  • ネイティブの発音にこだわる人には不向き
  • 講師の数が少ない
  • 平日は午後3時、土日午前11時からとレッスン対応時間が他社と比較すると短い
  • 予約画面など扱いにくい

普通の英会話目的、ネイティブ講師にこだわる方には不向きでしょう。マイチューターは講師が正社員のため、人数や対応時間も限られているのはデメリット。サイトのUIもやや難があるようです。

マイチューターはこんな人におすすめ!

マイチューターは次のような人におすすめと考えられます。

  • 試験対策に利用したい
  • 通学型レッスンより費用を抑えたい
  • プロ講師、試験に詳しい先生に教わりたい
  • 個人レッスンが良い
  • 苦手分野を強化したい
  • 試験対策でライティングを見てほしい(もしくはライティングだけ見てほしい)

コスパ重視なら他のオンライン英会話でも良さそうですが、英検®1級やハイスコアを目指したいならマイチューターは通学型より費用を抑えられつつ、かなり頼りになるオンライン英会話です。特に強化したい分野だけコースをとることも可能。

まずは無料体験

マイチューターでは2回の無料体験レッスンが受けられます。添削くんも無料体験可能です。初めて登録する方はオンラインレッスンと添削くんを1ポイントずつ利用することができます。

申し込むときはメールアドレスと名前、ニックネーム、SkypeかZoomのIDを入力。

届いたメールのURLをクリックし登録完了できれば無料体験レッスンが受けられます。レッスンを受けるにはマイページから予約が必要です。

まとめ

マイチューターの評判は参考になりましたでしょうか?

今回の記事がオンライン英会話・添削サービス選びのお役に立てたら幸いです。

良さそうだけど講師やレベル、使い勝手が自分に合うかどうか…とお迷いの方は無料体験レッスンをご利用になってみてはいかがでしょうか。