英語添削IDIY(アイディー)の評判と無料体験レビュー!

英語添削IDIY(アイディー)の評判と無料体験レビュー!

PR

オンライン英語添削は英会話やコーチングサービスより割安、ライティング力アップとさまざまな英語表現を学ぶのに効果的です。

毎日ライティングに取り組みたいという方におすすめなのが、オンライン英語添削のIDIY(アイディー)です。アイディーは50単語までで1回166円(税込183円)から、初心者や英語の資格試験対策にもおすすめ、上級者向けの課題添削もあってユーザーも多いです。

そんなアイディーの特徴や評判、無料体験レビューについてまとめました。

※この記事に記載の内容は主に2020年2月時点での情報をもとにまとめられたものです(一部料金などで修正あり)。お申し込みの際は最新の情報を各公式サイトにてご確認ください。
※この記事はPRを含みます。

英語添削IDIY(アイディー)ってどんなサービス?

英語添削のアイディーでは持ち込みまたは課題の英文添削を行っています。英語初級レベルの方から上級者まで幅広く対応してます。

アイディーの特徴

  • 1回50単語~100単語(それ以上も可能)
  • 50単語183円から
  • 学べる添削とお手軽添削コースが選べる
  • 講師が選べる
  • オンライン英語講座無料配信
  • PCでもスマホ(アプリ)でも利用OK

解説つきの学べる添削コースと、解説のないお手軽添削コースがあります。解説のないお手軽添削コースだと、定期券(月額制)ライトで50単語1回あたり183円から利用できます。

次のような英作文・課題の添削を行っています。

  • 日替わり英作文課題
  • 英語日記課題
  • 自由英作文課題
  • 和文英訳課題
  • 持ち込み英文添削
  • 写真描写課題
  • 英文Eメール課題

持ち込み英文添削・写真描写課題・英文Eメール課題は料金(ポイント)が少し高めになります。

アイディーの支払い方法と料金

アイディーはポイント支払いと月額制の定期券があります。クレジットカード決済・銀行振込み・コンビニ決済に対応。

定期券は購入日から30日、1日1回添削サービスが使えるもので、ライト(日替わり英作文・英語日記・自由英作文・和文英訳のみ対応)とスタンダードがあります。

定期券スタンダードは英文添削全種対応、下書き2件まで保存可、AI読み上げ機能など便利な機能がいろいろ搭載されてます。

アイディーの料金例(税込)

支払い方法 お手軽添削 学べる添削
ポイント支払い
上段:日替わり英作文・英語日記・自由英作文・和文英訳
下段:持ち込み英文・写真描写・Eメール
1単語0.8pt
50単語で約391.6円
1単語1pt
50単語で約489.5円
1字1.2pt
50単語で約587.4円
1字1.5pt
50単語で約734.25円
定期券
1日1回50単語まで
上段:ライト 下段:スタンダード
5,478円 7,678円
8,250円 10,780円
定期券
1日1回100単語まで
上段:ライト 下段:スタンダード
9,790円 13,530円
13,090円 16,478円

※ポイントは1pt=9.79円で計算しています。

1回50単語までの「お手軽添削(ライト)」なら、1回約166円(税込価格183円)で利用できます。

月に11~15回程度利用するなら定期券の方がお得になります。ただし定期券は1日1回まで、ポイント支払いだと何回でも利用できます。

定期券だと自動的に毎月課金になりますが、忙しい時期だけ定期券を解約してポイント支払いで利用するという使い方も可能です。

なお、ポイントの有効期限は180日、定額利用の有効期限は30日となります。

他社と料金を比較すると?

アイディー、フルーツフルイングリッシュ、マイチューター(添削くん)で比較しました。

添削サービス 月額プラン 都度払い
アイディー
(50単語)
月額5,478円~ 1回約400円~
フルーツフルイングリッシュ
(約100単語)
月額7,260円(初月4,180円)~ 1回550円~*
マイチューター「添削くん」
(180単語)
1回約793円~**

*フルーツフルイングリッシュは英作文チケット2,750円から。**50ポイント 34,800円で計算。

最低限の単語数やサービス内容が各添削サービスで異なるので単純に料金だけで比較・判断できませんが、毎日50~100単語程度のライティングならアイディーはコスパが良いようです。

100単語や200単語にも対応した定期券も用意されていますが、毎日はきついという方もいるでしょう。

隔日や週2~3回で100単語近く書きたい中上級者ならフルーツフルイングリッシュ、180単語以上の上級者向けならマイチューターの添削サービス「添削くん」も良さそうです。

講師はネイティブと日本人

アイディーには多数のネイティブ講師と日本人講師が在籍しています。

英文を提出するときに講師を選ぶことができます。英語初心者の方でも日本人の英語専門家がいると安心です。細かいニュアンスの違いを質問することができるのも良いですね。

もちろんネイティブと英文だけでやり取りしたい方はネイティブ講師を。

プロフィールにいろんな情報が掲載されてるので、各種資格試験対策に強い先生や特定分野に詳しい先生を選んで添削してもらうことも可能です。

返却はいつ頃?

アイディーでは入稿するときに講師を選ぶことができます。

その際にプロフィールや検索機能で12時間・24時間・36時間・48時間以内など、返却の目安が表示されます。つまり早ければ12時間以内で返却してもらえます。

ちなみに筆者が無料体験したときは最速で2時間半以内で返却されました

英語添削IDIY(アイディー)の口コミ・評判

アイディーの口コミ・評判はどうなのか?最近(’20年の投稿)のTwitterでの声を紹介します。

良い口コミ・評判

アイディーの英語添削は、英文を細かく見てくれて勉強になるという声が多かったです。

Twitter上ではアイディーをよく利用しているユーザーの方の「学習報告」もよく見かけられます。定期券を利用すると毎日英作文を提出しなくてはという義務感も生まれ、学習を継続しやすそうです。

その他にもTwitterやアプリのレビューなどで

  • 一文一文丁寧にチェックが入っていた
  • 検定試験のライティング対策に利用して良かった
  • 返却が早くて驚いた
  • 添削のレベルが高い
  • 英会話と併用、英語力向上におすすめ
  • アプリが使いやすい

といった声がありました。

悪い口コミ・評判

アイディーに関する悪い口コミ・評判はあまり見かけられませんでしたが、お手軽添削や料金に関して次のような声もありました。

料金が安いのはいいけど解説がないのはイマイチ。フルーツフルイングリッシュの方が添削が良かったという声もありました。講師との相性、求めているサービス内容によって、どちらが合うか人によって変わってくるでしょう。

料金が負担になりそうという声もありました。

アイディーは同様の添削サービスの中ではコスパが良い方なのですが、英語学習にあまりお金をかけたくないという方や、すでに他の英語学習サービスも利用されていたりすると負担に感じるかもしれません。

良いものなら利用したい!という方は、アイディーの無料体験を利用してみてはいかがでしょうか。住所やクレジットカード情報の入力は不要で利用できます。(’21年12月1日時点での情報、最新・正確な情報は公式サイトでご確認ください。)

英語添削IDIY(アイディー)を無料体験!

英語添削のアイディーを無料体験してみました。公式サイトの無料メンバー登録ボタンから登録できます。(画像はPCのブラウザ上から行った画面です。)

名前とパスワードを設定。GoogleやFacebook、Appleからでも登録できます。(筆者はGoogleで登録)

登録アドレスに届いた認証コードを入力します。

プロフィールを設定します。

氏名、メール、ユーザー名の他にオプションで住んでいる地域や英語スキルに関する入力欄もあります。最低限氏名の入力は必要みたいでした。

入力後登録ボタンをクリックするとホーム画面に。ちゃんと100pt追加されてました。講師検索や本日のお題的なコンテンツもあったり、いろいろ楽しそうです。

さっそく添削をスタートしてみます。

特に書きたいことがないので、日替わり英作文課題を選びました。

学べる添削とお手軽添削が選べます。安いプランにするか解説つきのプランにするか決めかねる方は、ひとまず学べる添削でどんなフィードバックがあるのかチェックしてみると良いかもしれませんね。

日本人の英語専門家とネイティブが選べます。初心者の方、日本語でのコミュニケーションをとりたい方は英語専門家の方がおすすめです。勉強のために全部英文でやり取りしたければネイティブ講師を。

一覧が表示されます。初心者向けと上級者向けがありました。初心者向けは英文が短め。

原稿を入力します。入力すると使っている単語の数が表示されます。今回は50単語を入稿。

次は講師を選びます。各講師のプロフィールが詳しく載っているので参考にして選ぶことができます。たくさん先生がいるので、1人1人見ていくのは大変そう。検索で絞り込みます。

講師検索では添削の返却時間、特徴から絞り込むことができます。

  • 返却時間 … 12時間以内・24時間以内・36時間以内・48時間以内・60時間以内・72時間以内・4日以内・5日以内・6日以内・7日以内
  • 特徴 … 受験対策・ビジネス英語・教員資格・US英語・UK英語・AUS英語・初心者向け・キッズ向け

オプションのページには講師へのメッセージオプション、カスタマイズオプション(利用目的・スタイル設定・英文形式)、質問・提案オプション(質問1問あたり20pt)、画像添付オプション(1枚無料、2枚目以降1枚あたり50pt)がありました。

支払いを確認、入稿します。入稿するとお知らせのメールが届きます。

明日以降に返却されるのかな…と思っていたら、最初の入稿分は約2時間後(15:06→17:24)に納品完了のお知らせメールが届きました。

学べる添削ではウワサ通りの大変丁寧な添削結果が返ってきました。今回ポイントを多めにもらえるキャンペーンだったようで、3回おためし利用しました。

日本人講師の添削

課題文に対しこんな文を作ってみたのですが、見返すとちょいちょいミスがあります…。

I would serve him a cup of coffee. It’s because he is a regular customer. I want to believe he didn’t mean to cheat me. However I would whispered to him, “I’m afraid you’re short 30 yen. Could you pay the rest when you come here next time?”

添削結果の一部を紹介。こちらは日本人講師にお願いしました。一番失敗したのが4つ目の文。カンマを忘れたりうっかり過去形にしてしまったのですが、ミスがあった箇所に対して丁寧に補足説明がありました。

ミスがなくても「こんな表現もありますよ」という丁寧なアドバイスつき。

日本語でいろいろ聞いたり他の言い換え表現や文法上のアドバイスもほしい方にいい感じですね。

ネイティブ講師の添削

ネイティブ講師(お手軽添削)にもお願いしました。 あなたはintrovertそれともextrovert?という課題に英文で答えました。

I think I am an introvert person. It’s because I like solitude. Spending times with lots of people often makes me tired. I feel distracted by the presence of people. In addition, I like staying home , watching YouTube videos and listening to music. However, I like going to concert.

間違っているわけではないけれどこういう文の方が自然ですよ、とすべての文にアドバイスをいただきました。例えば下のような感じ。

ついついmake A Bにしてしまう癖が。

when~は思いつかなかったです。

最後の単語は複数形にするべきでした。

文法はわかってるけどもっと自然な言い回しを知りたい、とにかくライティング力を上げたいという人は、お手軽添削でも良さそうです。

感想や添削の返却時期について

オンラインの英文添削なんて初めての体験でした。課題を見て英文を作るのは楽しいなと感じました。

筆者は英文見てもらうだけでも十分ですが、担当講師との相性を重視する方もアイディーではいろんな講師の方から選ぶことができるので、割と満足できるのではないでしょうか。

ちなみに今回利用させていただいたアイディー無料体験での添削返却は…

  • 1回目 15:06 → 17:24(日本人講師)
  • 2回目 9:11 → 16:46(日本人講師)
  • 3回目 9:46 → 翌日5:50(ネイティブ講師)

という感じでした。

アイディーさんは毎日英文添削を利用して英語力をアップさせるのにいいサービスだなと思いました。もちろん合う・合わないは人によって違いますので、まずは無料おためしで様子を見るのがおすすめです。

英文添削・校正を急いでるならアイディービジネス!

お仕事で英文の翻訳・校正を急いでいる場合は、アイディービジネスがおすすめ。普通のアイディーよりは料金がかかりますが、最短3時間で翻訳・校正をしてくれます。医療・法務・行政など専門的な英語にも対応しています。

アイディービジネスの料金

  • 都度利用(ポイント):1単語・1字が1.5ポイント(約13円、50単語で約734.25円)、100pt(1,320円)~
  • 定期券利用(定額):学べる定期券50単語まで10,780円(1回359円)~/100単語まで16,478円(1回549円)~

ポイントの有効期限は180日、定額利用の有効期限は30日となります。

アイディービジネスからの登録でも、100ptをプレゼント。

PR

まとめ

英語添削のIDIY(アイディー)は毎日コスパ良くライティングに取り組みたい、日本人・ネイティブ講師を選びたい、伝わる英語表現をネイティブから教わりたい…そんな方におすすめのサービスです。

アイディーでは登録すると添削が無料でおためしできるポイントをプレゼント。無料体験で合うかどうか、気になる方はぜひお試しになってみてはいかがでしょうか。

ビジネス英語・専門英語の英文翻訳・校正をお急ぎの方は、最短3時間で返却してくれるアイディービジネスがおすすめです。1回あたり359円から。こちらから登録しても無料でお試しできます。