この記事では愛知県の御三家中学と呼ばれる私立中高一貫校の「東海」「南山女子」「滝中学」の特色や合格実績の比較に加え、大学進学に力を入れている有名私立中学もピックアップしてご紹介しています。また私立難関・有名中学校の入試日程や科目などの情報もまとめました。愛知県で中学受験をお考えの方はぜひ参考にしてください。
※2025年6月11日に、東海中の情報を一部更新しました。
愛知の中学受験における「御三家」とは?
愛知県の御三家中学といえば「東海」「南山女子」「滝」を指します。東海は男子校、南山は別学で男子部と女子部に分かれています。男子部も難関ですが女子部はずば抜けています。滝は共学です。
各校の偏差値
愛知御三家中学の日能研偏差値をまとめました。
🎓愛知御三家中学の偏差値
学校名 | 偏差値 |
---|---|
東海中 | 男子 61 |
南山女子 | 女子 61 |
滝 | 男子 60 女子 60 |
出典元:日能研入試情報(2025年入試による結果R4偏差値)(2025年5月26日時点での情報)
首都圏や関西の最難関中学ほど偏差値は高くありませんが、各校ともに高い進学実績があることからもかなりハイレベルな層が入学していることが推測できます。
入試倍率(2025年)
愛知御三家中学の2025年入試倍率(実質倍率=受験数÷合格者数)をまとめました。
🎓愛知御三家中学の2025年実質倍率
学校名 | 偏差値 |
---|---|
東海中 | 2.28倍 |
南山女子 | 3.53倍 |
滝 | 2.70倍 |
合格実績比較
愛知御三家中学の難関大学合格実績を比較しました。東海は2024年度、南山女子と滝っは2025年度入試の実績です。生徒数目安は中学・高校の募集人数から算出したものです。
🎓愛知御三家中学の合格実績比較 ※東海*印は2024年度、南山女子・滝2025年度 現役・既卒計
学校名 | 東海 | 南山女子 | 滝 |
---|---|---|---|
生徒数目安 | 400* | 200 | 362 |
東京大 | 36* | 2 | 10 |
京都大 | 26* | 5 | 16 |
名古屋大 | 47* | 14 | 39 |
医学部医学科 | 国公立108名 | ※ | 154 |
早稲田大 | 82* | 30 | 33 |
慶應義塾大 | 68* | 20 | 28 |
※医学部全体の合格者数は記載なし。東海(2024年度)は藤田医科大(39名)、愛知医科大(12名)、東京慈恵会医科大、関西医科大、奈良県立医科大などの医科大学で、南山女子(2025年度)は藤田医科大(27名)、愛知医科大(11名)、浜松医科大、防衛医科大学校、東京慈恵医科大、関西医科大ほか多数の以下大学で合格者を出しています。
3校とも難関国立・私立大での実績も目立ちますが、医学部志向も強いことがうかがえます。
愛知の私立御三家中学(東海・南山女子・滝)を学校別に紹介!
愛知御三家中学各校の基本情報をまとめました。
東海中学校
東海中学は名古屋市内にある進学校で、仏教系の男子校です。東大や名古屋大ほか難関国公立大や、早慶、医学部医学科に多数の合格実績を出しています。医学部医学科の進学者は全体の約2~3割、2025年度の国公立大医学部医学科合格者数は108名(※大学校含まず)でした。多数の著名人を輩出していることでも知られています。2026年入試は1月31日(土)に行われます。学力考査は4科目各100点です。
👔東海中の基本情報
種別 | 私立・男子校 |
---|---|
所在地 | 名古屋市東区筒井 |
アクセス | 地下鉄桜通線「車道駅」1番出口より徒歩10分 |
募集人数 | (2026年)360名 ※2025年高校募集は40名 |
合格実績 | (2024年)東京大 36名、名古屋大 47名、京都大26名など国公立大275名、早稲田 82名、慶應義塾大 68名、他多数 |
南山中学校女子部
南山高等学校・中学校女子部はカトリック系のミッションスクールで、他の御三家と比較すると1学年の生徒数が約200名と少なめ、きめ細かい指導が期待できます。南山大学セミナーや京都の大学見学を含む進路指導プログラムが行われており、医学部や早慶ほか難関大学で多数の合格者を出しています。2025年入試は1月25日(4科)に行われました。
🎀南山女子中の基本情報
種別 | 私立・女子校 |
---|---|
所在地 | 名古屋市昭和区隼人町 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線「いりなか駅」2番出口より徒歩約3分 |
募集人数 | 約200名 ※小学校からの推薦入学も含まれる |
合格実績 | (2025年)東京大、名古屋大、京都大を含む国公立大86名、早慶・関関同立などで多数 |
滝中学校
滝中学校は江南市にある共学の伝統校です。中3から高校内容に入り、高1から習熟度別クラス、高2から文系・理系に分かれます。名古屋大などの国公立大、医学部医学科で多数の実績を出しています。2025年入試は2月2日(4科)に行われました。
🎓滝中の基本情報
種別 | 私立・共学校 |
---|---|
所在地 | 江南市東野町 |
アクセス | 名鉄犬山線「江南駅」より徒歩20分(江南駅・尾張一宮駅・名鉄一宮駅よりスクールバスあり) |
募集人数 | 252名 ※高校募集110名 |
合格実績 | (2025年)東京大10名、名古屋大 39名、京都大16名など国公立大225名、医学部医学科 154名、早慶上理ほか難関私大多数 |
愛知県内にあるその他の有名私立中学校6選
愛知県内の有名私立中学校から愛知・愛知淑徳・海陽・金城学院・名古屋・南山男子の6校をセレクト、簡単にご紹介します。
愛知中学校
共学の進学校で、曹洞宗の伝統ある学校です。人間性の教育に注力しつつ振り返り学習で受験に向けた基礎力を養成、学問と課外活動の両立をしやすいよう業後講習と部活の曜日を分けています。有名大学で多数の実績、系列の愛知学院大の推薦もあります。
愛知淑徳
中高一貫の女子校で、アクティブ・ラーニングの導入や実験重視の理科教育など、主体的に学習に取り組めるような教育を実践しています。キャリア教育や大学進学に向けた指導も行い、国公立大や有名私立大で実績を出しています。
海陽中等教育学校
イギリスの名門寄宿学校「イートン校」をモデルにした全寮制の男子校です。学力・人物が優れた生徒を対象に学費・寮費が免除となる「特別給費生」の制度があります。関東・関西ほか他の地域でも入試を実施、一般の入試は2科~4科、帰国生入試も実施しています。2025年の特別給費生入試・入試Ⅰは12月、入試Ⅱは1月、入試Ⅲは2月に行われました。
金城学院中学校
プロテスタント系の女子校で、先取り学習とともに聖書や独自の探求学習プログラム「Dignity」など、特色ある授業を行っています。セーラー服を導入した日本初の学校でもあります。進路は金城学院大と外部大学が半々、私立大学が大多数で医・薬系への進学も見られます。
名古屋中学校
プロテスタント系の男子校できめ細やかな指導を実践、英数国は先取り学習、反復学習の徹底で基礎を固めます。一般入試以外に帰国子女ほかを対象にしたグローバル入試も行っています(2025年入試の情報)。名古屋大ほか国公立大、難関私立大、医歯薬獣で多数の合格者を出しています。立命館・同志社・関西学院大は特別協定校です。
南山中学校 男子部
カトリック系の学校で私立中学では珍しく私服での通学です。高校からの募集はありません。1学年の生徒は200名ほどと少なめ、指名制の補習も実施するなどきめ細かな指導が行われています。南山大のほか立命館、同志社で合格者多数、名古屋大を含む国公立大でも実績を出しています。
愛知御三家・有名私立中学校の入試情報一覧
愛知御三家・有名私立中学校の入試日・合格発表日・試験科目をまとめました。
愛知御三家・有名中学校2025年度/2026年度入試日程一覧 (※♠️=男子校、♥️=女子校、🔶=共学校)
学校名 | 入試日 | 発表日 | 科目 |
---|---|---|---|
♠️東海(2026年) | 1月31日 | 2月3日 | 4科 |
♥️南山女子 | 1月25日 | 1月26日 | 4科 |
🔶滝 | 2月2日 | 2月5日 | 4科 |
🔶愛知 | 1月18日 | 1月22日 | 4科 |
♥️愛知淑徳 | 1⽉26⽇ | 1⽉29⽇ | 4科(面接) |
♠️海陽 | 特別給費 12月14日 入試Ⅰ/帰国Ⅰ 12月21日 入試Ⅱ/帰国Ⅱ 1月6日 入試Ⅲ 2月5日 |
12月16日 12月23日 1月8日 2月6日 |
特 4科/3科(算国理) ⅠⅡ 4科/3科/視聴型 帰国・入試ⅡⅢ 2科 帰国 英語受験(面接あり) |
♥️金城学院 | 思考力 1月11日 四科 1月18日 英語利用 1月18日 |
1月15日 1月21日 1月21日 |
思考力(算数基礎・思考力) 四科 4科 英語利用(国算英) |
♠️名古屋 | 1月25日 | 1月28日 | 4科(グローバルは面接も) |
♠️南山男子 | 2月1日 | 2月2日 | 4科 |
出典:各校公式サイト 東海中学校・高等学校、南山高等学校・中学校女子部、滝中学校・滝高等学校、愛知中学校、愛知淑徳中学校、海陽中等教育学校、金城学院中学校・高等学校、名古屋中学校・高等学校、南山高等学校・中学校 男子部 (※愛知中学校入試情報は名進研を参考)
まとめ
愛知の御三家中学と呼ばれる東海・南山女子・滝をはじめ、私立有名中学校はそれぞれに個性や進路の傾向があります。入試も4科が中心ですが、特色のある入試を行っている学校もありました。日程がばらけており、併願など受験戦略にも工夫が必要です。志望校選びや入試スケジュールの確認に、この記事がお役に立てれば幸いです。2026年度の最新入試情報もわかりましたら、今後更新する予定です。
中学受験におすすめな塾は次の記事で紹介しています。

中学受験におすすめな家庭教師や個別指導塾、通信教育は次の記事が参考になります。
